2024年06月20日
6/19 でっかいイトウが釣れた! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 33
ちょっと前の天気予報では雨が降りそうだったので、新しいカッパを用意していたのですが、実際はピーカンの晴れ。何なら天気が良すぎるくらいです。
いつも通り8時半スタートです。平日ですがそこそこ人はいます。まずは第1ポンドで様子見。ほとんどの魚はやる気なく、フェザージグでぽつりぽつりと釣れる程度。ペピーノでも同程度の反応です。
続いて第3ポンド。まずは足下にいた中型ブラウンをフェザージグでキャッチ。その後はフェザージグのサイズやカラーをあれこれ試しながら、しばらくはまあまあペース。

そこそこ風が吹いていて、向かい風になるポイントには人が少ないのでそちらに移動してみます。目の前にはいいサイズの魚も見えていますが、なかなか食わせられず苦労します。
沖の方にイトウらしき魚の姿が見えるので、ハイドラムを投げてみます。う~ん、イトウは食ってきませんが、ニジマスは釣れます。ペピーノは相変わらず釣れます。


お昼過ぎに第1ポンドへ。少しニジマスを釣った後にイトウを発見。大物用のタックルに持ち替え、ダメ元で狙ってみるとヒット! 沖に走られると終わりなので必死に耐えます。フックを庇うという発想はなしです。しばらくがんばっているとランディングできそうな雰囲気に。ここからは慎重にいきます。なんたってネットはこのサイズの魚がギリギリ入るサイズ。ネットに入ってからも逃げ出されないように気をつけなければいけません。そして無事ネットイン。疲れました。
スタッフの人に「写真を」と言われ、魚をネットに入れてダッシュ。重い重い。ネットが壊れそうです。

計測の結果80cmジャスト。記念撮影を終え、魚の様子を見ているとかなりぐったりしています。スタッフの人たちが魚を回復させる手順をしばらく見ていましたが、なるほどと思える工夫がされています。「このくらいの魚になると1匹2万円くらいするから、死なせるわけにはいかん」とがんばっていました。
釣りに戻り、がんばっているとナイスサイズのロックトラウトが釣れました。こいつは写真撮影をして元気なうちにお帰りいただきました。

4時頃になると第2ポンドへ。人が少なくなってくるこの時間帯はけっこうよく釣れます。とくに終了間際はワンキャストワンヒット状態。終了時間の5時半までがんばって合計92匹でした。


にほんブログ村<

にほんブログ村
いつも通り8時半スタートです。平日ですがそこそこ人はいます。まずは第1ポンドで様子見。ほとんどの魚はやる気なく、フェザージグでぽつりぽつりと釣れる程度。ペピーノでも同程度の反応です。
続いて第3ポンド。まずは足下にいた中型ブラウンをフェザージグでキャッチ。その後はフェザージグのサイズやカラーをあれこれ試しながら、しばらくはまあまあペース。
そこそこ風が吹いていて、向かい風になるポイントには人が少ないのでそちらに移動してみます。目の前にはいいサイズの魚も見えていますが、なかなか食わせられず苦労します。
沖の方にイトウらしき魚の姿が見えるので、ハイドラムを投げてみます。う~ん、イトウは食ってきませんが、ニジマスは釣れます。ペピーノは相変わらず釣れます。
お昼過ぎに第1ポンドへ。少しニジマスを釣った後にイトウを発見。大物用のタックルに持ち替え、ダメ元で狙ってみるとヒット! 沖に走られると終わりなので必死に耐えます。フックを庇うという発想はなしです。しばらくがんばっているとランディングできそうな雰囲気に。ここからは慎重にいきます。なんたってネットはこのサイズの魚がギリギリ入るサイズ。ネットに入ってからも逃げ出されないように気をつけなければいけません。そして無事ネットイン。疲れました。
スタッフの人に「写真を」と言われ、魚をネットに入れてダッシュ。重い重い。ネットが壊れそうです。
計測の結果80cmジャスト。記念撮影を終え、魚の様子を見ているとかなりぐったりしています。スタッフの人たちが魚を回復させる手順をしばらく見ていましたが、なるほどと思える工夫がされています。「このくらいの魚になると1匹2万円くらいするから、死なせるわけにはいかん」とがんばっていました。
釣りに戻り、がんばっているとナイスサイズのロックトラウトが釣れました。こいつは写真撮影をして元気なうちにお帰りいただきました。
4時頃になると第2ポンドへ。人が少なくなってくるこの時間帯はけっこうよく釣れます。とくに終了間際はワンキャストワンヒット状態。終了時間の5時半までがんばって合計92匹でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村
3/29 久しぶりのフィシングパーク高島の泉 Lesson 19
11/9 ラインブレイク ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 56
11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48
9/18 いいサイズが釣れてくれました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 47
9/11 お持ち帰りぴったりサイズを釣るのは難しい ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 46
8/21 竿が折れ、イトウが釣れた ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 44
8/7 またイトウが釣れた! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 42
11/9 ラインブレイク ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 56
11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48
9/18 いいサイズが釣れてくれました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 47
9/11 お持ち帰りぴったりサイズを釣るのは難しい ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 46
8/21 竿が折れ、イトウが釣れた ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 44
8/7 またイトウが釣れた! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 42
Posted by Angler at 13:42│Comments(0)
│フィッシングパーク高島の泉