ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月22日

3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17

昔の大安トラウトレイクなら一番よく釣れるタイミングのはずの3月下旬。大ユスリカの大量ハッチに合わせて魚たちの活性が上がり、そこかしこでライズが見られるはずでしたが、どうもここのところ鵜の食害のためなのか、放流された魚が残ってくれません。大ユスリカはいっぱい羽化しているのにライズはほとんどなく。たまに起こるライズを狙ってもなかなかアタリが出ない苦しい展開。

昼過ぎの放流前にフェザージグでなんとか1匹。


放流後は浅いタナを泳ぎ回る放流魚を狙ってドーナ1.5g赤金を投げていると、ガツンと強烈なアタリ!放流魚とは関係ないナイスサイズのブラウンでした。


その後もあれこれいろいろなスプーンを投げまくっていると、ピリカモア1.8gサーモンピンクにこれまたこの日の放流ではないニジマスがヒット!これで3匹。


今日の放流魚は25cm前後のニジマス。放流後勢いよく泳ぎ出しあっという間に池全体に散っていき、あちこちでポツポツと釣れていました。


夕マヅメに期待しましたが、いいアタリがあっただけで終了。相変わらず大安は難しいですね。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

にほんブログ村  


Posted by Angler at 22:03Comments(0)大安トラウトレイク

2025年02月23日

2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11

ここしばらくひどく体調が悪く、仕事も1週間ほど休みました。その最後の日に「少し体を動かしておくか」と大安トラウトレイクへ。

ところが行きの高速の渋滞で疲れ果て、釣りを始めても立っているのが辛い状態。「これはいかん」と車で休憩。1時間ほどうとうととして少し良くなってので、「1匹くらい釣っとかないと」と再出撃。

桟橋に座り込んで釣り始めますが、いきなり引っ手繰っていくアタリに対応できず、ようやくかけた魚はばれる。結局ボウズでした。無理はいけませんね。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
  


Posted by Angler at 16:33Comments(0)大安トラウトレイク

2025年01月19日

1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7

休日でものんびりと楽しめる大安トラウトレイク。今回もエサ釣り桟橋からスタート。前回は次々にアタリがあったのですが、今回はとても渋い。1匹だけ釣って第1桟橋へ。


第1桟橋での1投目、いきなりヒット!それからしばらくは次々にアタリが出てあっという間に5匹追加。ここまでは全てフェザージグ。



「このペースなら軽く30匹くらい釣れるかも」と期待しましたが、そうはいきません。それでもその後やや渋くなってはきたものの、がんばっていればアタリが出る状態が続き、午前中は9匹。スプーンの遠投でも釣れました。


ところがさすが大安、一気に厳しくなります。午後はアタリを出せない時間が続き、ようやく当たっても掛け損ねてしまうことが続き、3匹追加するのがやっと。最終釣果は12匹。もう少し釣れてほしいですね。





にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 10:40Comments(0)大安トラウトレイク

2025年01月14日

1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5

大安への釣行は混む心配がないのでのんびり。10時前に釣り始め、すぐに1匹目をキャッチ。ボトムちょい上をフェザージグです。


その後もいいペースでアタリが出ます。最近入った小型のマスたちもしっかり働いています。



小型をキャッチしてルアーを外し、リリースして「さあ次のキャスト」とロッドを手にしたら「ん?重い」なんと次の魚が勝手に食ってました。


そんな調子でお昼休憩までに9匹。


午後はあちこち魚を探し回りますが、なかなか見つかりません。第1桟橋と第2桟橋の間で1匹、コンクリート護岸のネット際で1匹追加しただけで終了。合計11匹でした。やはり大安は一筋縄では行きませんね。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 09:41Comments(0)大安トラウトレイク

2024年12月31日

12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72

今年最後の釣行。今年72回目の釣りです。

朝はのんびりと出発。到着したのは9時過ぎ。

まずは第1桟橋で仲間と談笑しながら釣り開始。するとなんと1投目でヒット!しかしばれてしまいます。

その後はしばらく苦戦が続きます。大安ではよくあることです。

11時過ぎにようやく1匹目をキャッチ。フェザージグを遠投してボトムから誘い上げた後のフォールでラインが小さく跳ねました。でも続きません。


お昼を食べた後、第2桟橋で釣ってみます。ボトムで小さなアタリがあったので粘っていると、いきなり引っ手繰る強烈なアタリ!まあまあサイズのブラウンでした。大安でブラウンを釣るのは久しぶりです。


その後エサ釣りがプチフィーバーになったタイミングで私にもアタリが続き、ホウライマスとニジマスをキャッチ。



「調子が出てきたぞ」と思っていたら、風がものすごく強く吹き出し、桟橋から振り落とされそうなほどに。雨も降ってきてアタリもなくなったので早めに終了。最終釣果は4匹でした。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 21:50Comments(0)大安トラウトレイク