2024年11月07日
11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55
思い切ってフィッシングランド鹿島槍ガーデンにでも行ってみようかと考えていましたが、やはり遠い。ということでいつも通りフィシングパーク高島の泉へ。
秋になって適水温となったためか、魚たちは池中に散っていて夏のように流れ込みに魚がぎっしりということはなくなりました。第1ポンド、第2ポンド、第3ポンドとあちこち釣り歩いてみましたが、どこで竿を出してもよく釣れます。



けっこう風が強かったので追い風になるポイントを選べば、軽量のフェザージグをかなり遠くまで飛ばすことができます。思いっきりロングキャストしてロッドを立てて表層をリトリーブ。いいペースでアタリが出ます。魚がすれたら移動。常にフレッシュな魚を相手にする平日ならではの作戦です。


ミノーでトゥイッチングするとサクラマスが果敢にアタックしてきますが、サイズがいまいち。ヤマメや小さなイワナも釣れました。

朝8時から釣り始めて1時には三桁超え。なかなかいいペースです。ときどきちょっといいサイズの魚が混じって楽しませてくれます。






朝からアタリが絶えることなく釣れ続け、終了時間までがんばって最終釣果は169匹でした。

にほんブログ村<

にほんブログ村
秋になって適水温となったためか、魚たちは池中に散っていて夏のように流れ込みに魚がぎっしりということはなくなりました。第1ポンド、第2ポンド、第3ポンドとあちこち釣り歩いてみましたが、どこで竿を出してもよく釣れます。
けっこう風が強かったので追い風になるポイントを選べば、軽量のフェザージグをかなり遠くまで飛ばすことができます。思いっきりロングキャストしてロッドを立てて表層をリトリーブ。いいペースでアタリが出ます。魚がすれたら移動。常にフレッシュな魚を相手にする平日ならではの作戦です。
ミノーでトゥイッチングするとサクラマスが果敢にアタックしてきますが、サイズがいまいち。ヤマメや小さなイワナも釣れました。
朝8時から釣り始めて1時には三桁超え。なかなかいいペースです。ときどきちょっといいサイズの魚が混じって楽しませてくれます。
朝からアタリが絶えることなく釣れ続け、終了時間までがんばって最終釣果は169匹でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村
7/10 がら空きのフィッシングパーク高島の泉 Lesson 38
7/3 暑いけど釣れる ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 37
6/25 今シーズン3匹目のイトウをキャッチ! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 36
6/18 今季2匹目のイトウをキャッチ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 34
6/7 なぜだかあまり釣れなかったフィッシングパーク高島の泉 Lesson 32
5/21 イトウが釣れた! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 29
5/17 雨のフィッシングパーク高島の泉 Lesson 28
5/7 ミノーイングを楽しむ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 26
4/23 平日はミノーイングが楽しい! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 23
4/19 フィッシングパーク高島の泉で数釣り Lesson 22
7/3 暑いけど釣れる ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 37
6/25 今シーズン3匹目のイトウをキャッチ! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 36
6/18 今季2匹目のイトウをキャッチ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 34
6/7 なぜだかあまり釣れなかったフィッシングパーク高島の泉 Lesson 32
5/21 イトウが釣れた! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 29
5/17 雨のフィッシングパーク高島の泉 Lesson 28
5/7 ミノーイングを楽しむ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 26
4/23 平日はミノーイングが楽しい! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 23
4/19 フィッシングパーク高島の泉で数釣り Lesson 22
Posted by Angler at 10:54│Comments(0)
│フィッシングパーク高島の泉