ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月03日

管釣り用スプーンを大人買い

先日近所の釣具店でお気に入りのスプーンが投げ売りされていました。1個150~200円。失くしてしまって補充ができていなかったサイズ・カラーもあります。


ずいぶん前に違う店でやはりスプーンが投げ売りされていたとき、「安いからいくつか買っておこう」と買ってみました。使ってみるとめちゃ釣れる。しかし製造終了で投げ売りされていたようで、もう手に入りません。「もっとたくさん買っておくんだった」と大後悔。ちなみにティムコのACスプーンです。小さい方は特によく釣れました。

過去にそんなこともあったので、今回は大量購入です。使ったことがあり、実績も十分にあるスプーンなので、ロストしたときの予備も考えてサイズ・色違いで40個以上買っちゃいました。メインはピリカモア。鱒玄人などもありました。

帰宅して開封してみると、「なるほどそういうことか」と。ルアーについているフックに小さなバーブがついています。今でこそ管理釣り場用のルアーにはバーブレスフックが標準装備されていますが、確かに昔はこうでした。それに前のアイにスプリットリングがついています。時代を感じますね。すぐに使うつもりの物はフック交換をして前のスプリットリングを外していきます。天竜川で使ってみようという物は太軸のフックをセット。活躍してくれることを期待します。


外したフックはバーブをつぶしてフェザージグ用のフックにでもしてみるつもりです。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  
タグ :ピリカモア


Posted by Angler at 13:02Comments(0)アイテム紹介

2025年02月01日

釣り用のプライヤーをダイソーでゲット

久しぶりに釣りに行かない休日です。車を車検に出し、ダイソーへ。先日の釣行でプライヤーを釣り場に置き忘れてきてしまったらしく、同じ物を買いにダイソーに行ったのですが、ありません。どうしようかと思っていると、その隣に使えそうな300円の高級プライヤーが。まあこれでいいか。

釣り具コーナーに行くとベイトリール用のラインストッパーを見つけ、これも購入することに。ダイソーでは他にもあれこれいろいろお世話になっています。釣り場に持っていくメジャーはダイソーのロータリーメジャーだし、瞬間接着剤やUVレジンもダイソーで買っています。





にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  
タグ :ダイソー


Posted by Angler at 15:01Comments(0)アイテム紹介

2024年08月14日

ダイワ24ルビアス

ダイワから新型ルビアスが出ました。そのスペックを見て LT2000S-H が欲しくなり、買う気満々で釣具店に行ってきました。

「ルビアス見せてください」とお願いして、触らせてもらいました。見た目は好みです。しかしハンドルを回した瞬間「ん?」。「重くないですか」と店長さんに聞いてみると、「そうですよね」と。「どの番手もこんな感じなので、個体差ではないと思います」とのこと。

確認のため、エアリティーやセルテート、新型ヴァンフォードとも比べてみましたおが、ルビアスの巻き心地だけが私の好みではありませんでした。ということで今回の購入は見送り。もしかしたら新型ヴァンフォードを購入することになるかもしれません。

あれを「しっとりとした巻き心地」というなら、「しっとりとした巻き心地」は私の好みではないのでしょう。「しっとりとした巻き心地」とは「滑らかで少し重い」ことを言うのでしょうか。

使っているうちに軽くなっていくのかもしれませんが、店長さんは「まずはお客さんを釣らなければならない」と言っていたので、店長さんもあの巻き心地ではお客さんを釣るのは難しいと思っているようでした。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
  
タグ :24ルビアス


Posted by Angler at 22:31Comments(0)アイテム紹介

2024年05月23日

L.S.D. DESIGNS ワンショットサイドJr.ネオ

長いこと使っていた前のモデルがぼろくなってきたので、新しい物を購入しました。


ライトゲームから管理釣り場まで様々なオカッパリに対応する多機能ショルダーバッグです。汚れや水に強い撥水加工生地でできていて、程よい大きさ。ペットボトルやゴミクズ入れに便利なメッシュポケットやプライヤーホルダーもあり、使いやすいと思います。


以前のモデルに追加されたのは、移動時のバタつきやかがんだ時のバッグのズレを防ぐサポートベルト。なかなかいい感じです。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 13:37Comments(0)アイテム紹介

2023年05月22日

ダイソーの熊鈴

先日イワナ釣りに行ったとき、長年使っていたモンベルの熊鈴が壊れてしまったので、ダイソーで新しい熊鈴をゲットしてきました。音色に高級感はありませんが、実用に問題はなさそうです。ついでに金黒色のミノールアーも買ってみました。釣れるかな。



その後釣具屋に寄って先日絶好調によく釣れた「もののふ」、お試しで「シルバークリークシャッド」、管釣り用に「パペット・サーフェス」を購入。活躍してくれることを期待します。






にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 16:40Comments(0)アイテム紹介