2021年05月09日
ダイソーのマイクロメタルジグ
先日、娘の買い物に付き合ってダイソーに行くと、話題になっているマイクロメタルジグを発見。3gと5gを3つずつ購入してきました。

このマイクロメタルジグ、ティンセル付きのアシストフックまで付いています。早速開封して細かくチェックしてみます。
テールのフックはやや太軸のトリプルフック。フックポイントの鋭さはいまいちな感じですが、そのままでもなんとか使えそうです。
アシストフックの方もフックポイントの鋭さはいまいちですが、まあ使えそうです。
とりあえずはテールフックを外し、アシストフックを研いで使ってみようと思います。ターゲットはメバル・カサゴ・アジあたりですかね。

にほんブログ村

このマイクロメタルジグ、ティンセル付きのアシストフックまで付いています。早速開封して細かくチェックしてみます。
テールのフックはやや太軸のトリプルフック。フックポイントの鋭さはいまいちな感じですが、そのままでもなんとか使えそうです。
アシストフックの方もフックポイントの鋭さはいまいちですが、まあ使えそうです。
とりあえずはテールフックを外し、アシストフックを研いで使ってみようと思います。ターゲットはメバル・カサゴ・アジあたりですかね。
にほんブログ村
2019年04月19日
4/18 越前海岸でメバリング Lesson 33
久しぶりにメバリングに出かけてきました。入念にあれこれ準備をして、釣りが終わったら温泉に入ろうと着替えも持って...
明るいうちに到着したので、エギを場投げているお兄さんとおしゃべり。コウイカを狙っているそう。

ポイントに着いて、「さあリーダーを結ぼう」としたとき異変に気づきました。ルアーなど釣り具一式を詰め込んだベストがありません。そういえば出かけるときに荷物が少なかったような...やっちゃいました。釣りを諦めて温泉だけ入って帰ろうかと思いましたが、バッカンの中に予備のワームとジグヘッドが入っていることを思い出し、それでがんばってみることに。今回はプラグもフロートもなしです。ハサミさえありません。
あちこち実績のあるポイントを回ってみますが、魚の気配がありません。ブルブルッというアタリが3回あっただけ。よく釣れるときには頻繁に見かけるライズもほとんどなし。釣り場で出会った他のアングラーも全然ダメとのこと。「メバリングをしている人を他に見かけないのは釣れていないからではないか」との見解でした。
今回はメバリングだけと決めていたので他の釣りの用意は何もしていません。エサでもエギでもヤリイカが釣れているのを見てちょっと後悔です。
するとヤリイカをゲットしていた優しい釣り人が「このエギ使ってもらっていいですよ」と申し出てくれました。ご厚意に甘えて持参していた中で一番硬いロッドでエギング開始。タナはボトム付近と聞いたので、念入りにボトムを探っていると…根掛かりしてしまいました。うまくいかないときはこんなもんですね。
結果、越前海岸への釣行で初のボウズでした。

にほんブログ村
明るいうちに到着したので、エギを場投げているお兄さんとおしゃべり。コウイカを狙っているそう。
ポイントに着いて、「さあリーダーを結ぼう」としたとき異変に気づきました。ルアーなど釣り具一式を詰め込んだベストがありません。そういえば出かけるときに荷物が少なかったような...やっちゃいました。釣りを諦めて温泉だけ入って帰ろうかと思いましたが、バッカンの中に予備のワームとジグヘッドが入っていることを思い出し、それでがんばってみることに。今回はプラグもフロートもなしです。ハサミさえありません。
あちこち実績のあるポイントを回ってみますが、魚の気配がありません。ブルブルッというアタリが3回あっただけ。よく釣れるときには頻繁に見かけるライズもほとんどなし。釣り場で出会った他のアングラーも全然ダメとのこと。「メバリングをしている人を他に見かけないのは釣れていないからではないか」との見解でした。
今回はメバリングだけと決めていたので他の釣りの用意は何もしていません。エサでもエギでもヤリイカが釣れているのを見てちょっと後悔です。
するとヤリイカをゲットしていた優しい釣り人が「このエギ使ってもらっていいですよ」と申し出てくれました。ご厚意に甘えて持参していた中で一番硬いロッドでエギング開始。タナはボトム付近と聞いたので、念入りにボトムを探っていると…根掛かりしてしまいました。うまくいかないときはこんなもんですね。
結果、越前海岸への釣行で初のボウズでした。
にほんブログ村
2018年05月06日
5/5 Lesson 35 知多半島メバリング惨敗
先日のポイントで違う釣り方を試してみようと出かけてきましたが、まったくアタリが出ず、早々と見切って移動。気になっていた場所を数カ所巡ってみましたが、どこへ行ってもフグにワームを齧られてばかり。ようやくいいアタリが出たらフックが折れてしまい、それっきり。メバリングでボウズなんていつ以来だろう。まあ、自然相手だからこんなこともあります。

にほんブログ村
にほんブログ村
2018年05月02日
5/1 Lesson 34 知多半島でメバリング
GW2発目はメバリングです。グーグルアースで知多半島をあちこち見て「ここ釣れそう」と思った場所へ行ってきました。
その結果、釣果にはあまり恵まれませんでしたが、エサ釣りのおじいさんによると「今日はなんだか釣れないけど、釣れるときはいっぱい釣れるよ」とのことで、また違うタイミングでもう一度チャレンジしてみたいと思います。

ヒットルアーはスクリューテールグラブ、ジグ単でした。

にほんブログ村
その結果、釣果にはあまり恵まれませんでしたが、エサ釣りのおじいさんによると「今日はなんだか釣れないけど、釣れるときはいっぱい釣れるよ」とのことで、また違うタイミングでもう一度チャレンジしてみたいと思います。
ヒットルアーはスクリューテールグラブ、ジグ単でした。

にほんブログ村