2025年03月22日
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
昔の大安トラウトレイクなら一番よく釣れるタイミングのはずの3月下旬。大ユスリカの大量ハッチに合わせて魚たちの活性が上がり、そこかしこでライズが見られるはずでしたが、どうもここのところ鵜の食害のためなのか、放流された魚が残ってくれません。大ユスリカはいっぱい羽化しているのにライズはほとんどなく。たまに起こるライズを狙ってもなかなかアタリが出ない苦しい展開。
昼過ぎの放流前にフェザージグでなんとか1匹。

放流後は浅いタナを泳ぎ回る放流魚を狙ってドーナ1.5g赤金を投げていると、ガツンと強烈なアタリ!放流魚とは関係ないナイスサイズのブラウンでした。

その後もあれこれいろいろなスプーンを投げまくっていると、ピリカモア1.8gサーモンピンクにこれまたこの日の放流ではないニジマスがヒット!これで3匹。

今日の放流魚は25cm前後のニジマス。放流後勢いよく泳ぎ出しあっという間に池全体に散っていき、あちこちでポツポツと釣れていました。

夕マヅメに期待しましたが、いいアタリがあっただけで終了。相変わらず大安は難しいですね。

にほんブログ村<

にほんブログ村
昼過ぎの放流前にフェザージグでなんとか1匹。
放流後は浅いタナを泳ぎ回る放流魚を狙ってドーナ1.5g赤金を投げていると、ガツンと強烈なアタリ!放流魚とは関係ないナイスサイズのブラウンでした。
その後もあれこれいろいろなスプーンを投げまくっていると、ピリカモア1.8gサーモンピンクにこれまたこの日の放流ではないニジマスがヒット!これで3匹。
今日の放流魚は25cm前後のニジマス。放流後勢いよく泳ぎ出しあっという間に池全体に散っていき、あちこちでポツポツと釣れていました。
夕マヅメに期待しましたが、いいアタリがあっただけで終了。相変わらず大安は難しいですね。
にほんブログ村<
にほんブログ村
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
1/13 曇り→雨→雪 ~大安トラウトレイク~ Lesson 5
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
1/13 曇り→雨→雪 ~大安トラウトレイク~ Lesson 5
Posted by Angler at 22:03│Comments(0)
│大安トラウトレイク