ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月16日

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

行ってきました、大安トラウトレイク。朝は前日からの雨が残るようなので、ゆっくりと出発し、現地到着は10時頃。思惑通り、雨はあがっています。早速準備をして釣り開始。

第1桟橋でフライマン2人がぽつぽつと掛けているので、その隣に陣取ります。ほどなくSCシャッドがひったくられ、グッドサイズキャッチ。フライマンも連発しています。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

オーナーに「今日は軽く二桁いけるでしょ」とはっぱをかけられ、「まあ、二桁は行けそうですね」と返して釣り続けていると、ヒット!グッドサイズです。何度も派手にジャンプをした後、ガンガン走り回ります。こいつがとにかく重い。足下まで寄せては走られを何度も繰り返します。そしてようやくキャッチしたのは60弱くらいの太い太いニジマスでした。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

その後もライズが出るタイミングでぽつぽつと釣れます。3匹追加したところでアタリが遠のきます。フライマンは2人とも帰っていきました。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

オーナーが様子を見に来たところで6匹目がヒット!しかしこの頃から強風が吹き荒れ、寒い、釣れない。

ルアーマンが1人やって来ましたが、すぐに帰っていきました。釣り場には私だけ。貸し切りになっちゃいました。

ここで状況に変化が。風が弱まり、ライズが増えてきました。すると釣れる釣れる。あっという間に5匹を追加してお昼休憩。

午後の部、1投目でヒット!絶好調です。続けて何匹か追加し、アタリが止まったところで、0桟橋へ。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

0桟橋周辺も魚の気配ありです。でもなかなか食ってくれません。なんとか1匹追加。そしてマイティーがひったくられましたが、ばれてしまいました。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

第1桟橋に戻り、1投目。ヒット!ここからプチフィーバーもありいい感じで釣れ続きます。しかし冷たい風が再び吹き荒れ、ライズもなくなり、小休止。

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

「この調子じゃ、夕マヅメはダメかな」と思っていると、日が傾いてきたところでライズが始まりました。

ライズを狙っていくとヒット!ヒット!合計釣果は26匹になりました。「この調子なら30匹いけそう」と目標を30匹に設定したところでヒット!めちゃくちゃ引きます。重い、重い、重い、すんごく重い。うんっ?重すぎます。

桟橋の下をくぐってどんどん走ります。止められません。これはやつです。「こんなもんPE0.1号でとれるのか?」でもがんばっていると、止まりました。なんとか寄せられます。必死にやり取りしている間も、あっちでこっちでライズがあります。「こいつを掛けなきゃ30匹いけたかも」と思いながらも、「0.1号でこいつをとってやろう」とわずかにドラグを締めます。

辺りはどんどん暗くなっていきます。なんとか桟橋の下から引きずり出すことに成功。ようやく姿を現したのは巨大なコイ。姿が見えてからもそう簡単には浮かせられません。ロッドは折れないのが不思議なくらいの曲がり方をしてます。そして...「とったどーっ!」

3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク

サイズを測ると78cm。腕はもうプルプルいっちゃってます。へとへとです。「これにて終了!」 なかなか楽しい1日でした。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(大安トラウトレイク)の記事
 3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17 (2025-03-22 22:03)
 2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11 (2025-02-23 16:33)
 1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7 (2025-01-19 10:40)
 1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5 (2025-01-14 09:41)
 12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72 (2024-12-31 21:50)
 12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65 (2024-12-14 23:14)
 3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18 (2024-03-31 12:35)
 3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14 (2024-03-03 11:40)
 2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10 (2024-02-09 11:41)
 1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8 (2024-01-28 12:43)

この記事へのコメント
通っていれば、こういういい日に当たることもあります。いつもこうだといいんですけどね。
大安は大物が多いというよりは、ほぼ大物しかいません。楽しいですよ。
Posted by AnglerAngler at 2018年03月19日 01:31
はじめまして(^_^)
大安は大物が多いけど難しいと聞いてましたが すごい釣果ですね(^_^)
最後のコイもスゴイ(^。^)
一回チャレンジしてみたいですわ(╹◡╹)
Posted by いかたかいかたか at 2018年03月17日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/16 Lesson 21 ベストシーズン到来! 大安トラウトレイク
    コメント(2)