2023年08月14日
8/14 フックが折れた ~近所の池~ Lesson 44
今日は平谷湖フィッシングスポットに行くつもりで準備もしてあり、ちゃんと起きたのになんとなく気が乗らなくて行くのをやめてしまいました。
もうずいぶん長いこと釣りに行っていません。そこでちょっとだけルアーを投げておこうと近所の池へ。釣れそうなのは小バスです。もしかしたら手乗りライギョが釣れるかもしれません。過去にはでっかいライギョが釣れたこともあります。
タックルは渓流タックル。ルアーはメバリング用のトップとワーム。
釣り始めるとすぐにマイクロペンシルにアタック!しかしフッキングせず。
その後は「こいつらは小さすぎるでしょ」という小バスやブルーギルがチェイスするだけ。
足場のいいとこだけで釣りをしていたので、すぐに今日は望みがなさそうなことがわかり、諦めモードで車に戻りながら魚を探します。
すると「こいつは釣れそう」と思える一回り大きなバスを発見!1投目、食ったけどフッキングせず。「まだ食いそう」とワームをボトムでステイさせちょこちょこと動かすとじっと見ていたそいつがスパっと吸い込みました。フッキングもバッチリ。「おっ、意外に引くな」と思っていると、「あっ」ばれてしまいました。残念。
確認するとメバル用のファインフックのジグヘッドのフックが折れていました。「まさかあんな小さなバスにフックを折られるとは。」ちょっとドラグを締めすぎていましたかね。管釣りのトラウトでもPEラインを使っているとフックが折れることがあります。ドラグ設定はタックルの一番弱いところに合わせないといけませんね。


にほんブログ村
もうずいぶん長いこと釣りに行っていません。そこでちょっとだけルアーを投げておこうと近所の池へ。釣れそうなのは小バスです。もしかしたら手乗りライギョが釣れるかもしれません。過去にはでっかいライギョが釣れたこともあります。
タックルは渓流タックル。ルアーはメバリング用のトップとワーム。
釣り始めるとすぐにマイクロペンシルにアタック!しかしフッキングせず。
その後は「こいつらは小さすぎるでしょ」という小バスやブルーギルがチェイスするだけ。
足場のいいとこだけで釣りをしていたので、すぐに今日は望みがなさそうなことがわかり、諦めモードで車に戻りながら魚を探します。
すると「こいつは釣れそう」と思える一回り大きなバスを発見!1投目、食ったけどフッキングせず。「まだ食いそう」とワームをボトムでステイさせちょこちょこと動かすとじっと見ていたそいつがスパっと吸い込みました。フッキングもバッチリ。「おっ、意外に引くな」と思っていると、「あっ」ばれてしまいました。残念。
確認するとメバル用のファインフックのジグヘッドのフックが折れていました。「まさかあんな小さなバスにフックを折られるとは。」ちょっとドラグを締めすぎていましたかね。管釣りのトラウトでもPEラインを使っているとフックが折れることがあります。ドラグ設定はタックルの一番弱いところに合わせないといけませんね。
にほんブログ村
7/15 夏の風物詩「ハス」 ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/20 ハスハスハス ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/6 琵琶湖流入河川で釣りまくる Lesson 40
6/25 琵琶湖流入河川で和製ボーンフィッシュと戯れる Lesson 38
8/14 渓流ベイトフィネスタックルで84cmのライギョ Lesson 44
7/20 夏の風物詩「ハス」 Lesson 41
7/17 琵琶湖チャレンジ 爆釣! Lesson 45
7/7 琵琶湖チャレンジ Lesson 44
6/13 超大物ヒット! Lesson 42
8/31 Lesson 55 スイムテストで
7/20 ハスハスハス ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/6 琵琶湖流入河川で釣りまくる Lesson 40
6/25 琵琶湖流入河川で和製ボーンフィッシュと戯れる Lesson 38
8/14 渓流ベイトフィネスタックルで84cmのライギョ Lesson 44
7/20 夏の風物詩「ハス」 Lesson 41
7/17 琵琶湖チャレンジ 爆釣! Lesson 45
7/7 琵琶湖チャレンジ Lesson 44
6/13 超大物ヒット! Lesson 42
8/31 Lesson 55 スイムテストで
Posted by Angler at 20:53│Comments(0)
│その他淡水ルアー