2020年07月17日
7/17 琵琶湖チャレンジ 爆釣! Lesson 45
今回はビワコオオナマズは狙わず、ハスをメインに狙ってきました。
まずは琵琶湖に川が流れ込むポイントへ。
相変わらず稚鮎はいっぱいいます。ミノーを引いていると次々に掛かってきます。しかしハスは姿を見せず。
次は琵琶湖へ流れ込む川を狙ってみます。川べりを散歩しながら様子を見ていると、弱ったアユが流れていきます。「こいつが食われるようじゃないとな」と思っていると、川底から大きな影が浮かび上がりそのアユに食いつきました。「よしっ、やってみよう」とロッドを持って釣り始めます。
何投かするとミノーの後ろに大きなニゴイがついてきました。そしてヒット! サイズがサイズなのでめちゃくちゃよく引きます。60cmくらいでしょうか。岸にずり上げて、さあ写真をと思っていたら逃げていきました。
それでも狙って釣れる感じなので、ちょっと真剣に狙ってみます。するとしばらくしてヒット! これもでかい。慎重にやり取りして無事キャッチ。65cmでした。

その次に掛けたやつはものすごい勢いでダッシュ。止まりません。ずいぶん下流に走られてしまいました。そして寄せてくる途中で「そこには行かないで~」というところへ。ブッシュに擦れてPE0.4号がブレイク。
その後はちょっと小さいのが掛かると「よしよし」という感じに。足場があまり良くないので、でかいのはランディングがたいへんです。


5匹釣ったところでアタリが止まったので移動します。
次は前回ハスのチェイスがあった湖西の河口周辺。がんばって探ってみましたが、反応なし。

次はハスが遡上していそうな川へ。そこでついに見つけましたハスの大群。
最初3匹連続でばらしてしまいましたが、1匹目は32cmのビッグワン。ヒットルアーはシュガーミノー50SP。ゴーストアユカラーです。

その後は絶好調。魚がいる場所は水面を見ていればわかります。コツをつかんでからは次々にヒットヒット!アベレージは30cm弱といったところです。

最初は7フィート2インチのライトアクションのロッドを使っていましたが、たくさん釣れることが分かったので、渓流タックルにチェンジ。尺物の引きを楽しみます。

ヒットするとドラグが鳴ります。楽しい~!渓流用のミノーならだいたいどれでも食ってきます。特によく釣れたのは、シュガーミノーとシルバークリークミノー・ダートカスタム。トゥイッチングはせずに棒引きで大丈夫みたいです。
夕方まで釣りまくり、カウントしていませんが50匹くらいは釣ったでしょうか。

最後に31cmをキャッチして終了。いい一日でした。

にほんブログ村
まずは琵琶湖に川が流れ込むポイントへ。
相変わらず稚鮎はいっぱいいます。ミノーを引いていると次々に掛かってきます。しかしハスは姿を見せず。
次は琵琶湖へ流れ込む川を狙ってみます。川べりを散歩しながら様子を見ていると、弱ったアユが流れていきます。「こいつが食われるようじゃないとな」と思っていると、川底から大きな影が浮かび上がりそのアユに食いつきました。「よしっ、やってみよう」とロッドを持って釣り始めます。
何投かするとミノーの後ろに大きなニゴイがついてきました。そしてヒット! サイズがサイズなのでめちゃくちゃよく引きます。60cmくらいでしょうか。岸にずり上げて、さあ写真をと思っていたら逃げていきました。
それでも狙って釣れる感じなので、ちょっと真剣に狙ってみます。するとしばらくしてヒット! これもでかい。慎重にやり取りして無事キャッチ。65cmでした。
その次に掛けたやつはものすごい勢いでダッシュ。止まりません。ずいぶん下流に走られてしまいました。そして寄せてくる途中で「そこには行かないで~」というところへ。ブッシュに擦れてPE0.4号がブレイク。
その後はちょっと小さいのが掛かると「よしよし」という感じに。足場があまり良くないので、でかいのはランディングがたいへんです。
5匹釣ったところでアタリが止まったので移動します。
次は前回ハスのチェイスがあった湖西の河口周辺。がんばって探ってみましたが、反応なし。
次はハスが遡上していそうな川へ。そこでついに見つけましたハスの大群。
最初3匹連続でばらしてしまいましたが、1匹目は32cmのビッグワン。ヒットルアーはシュガーミノー50SP。ゴーストアユカラーです。
その後は絶好調。魚がいる場所は水面を見ていればわかります。コツをつかんでからは次々にヒットヒット!アベレージは30cm弱といったところです。
最初は7フィート2インチのライトアクションのロッドを使っていましたが、たくさん釣れることが分かったので、渓流タックルにチェンジ。尺物の引きを楽しみます。
ヒットするとドラグが鳴ります。楽しい~!渓流用のミノーならだいたいどれでも食ってきます。特によく釣れたのは、シュガーミノーとシルバークリークミノー・ダートカスタム。トゥイッチングはせずに棒引きで大丈夫みたいです。
夕方まで釣りまくり、カウントしていませんが50匹くらいは釣ったでしょうか。
最後に31cmをキャッチして終了。いい一日でした。
にほんブログ村
8/14 フックが折れた ~近所の池~ Lesson 44
7/15 夏の風物詩「ハス」 ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/20 ハスハスハス ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/6 琵琶湖流入河川で釣りまくる Lesson 40
6/25 琵琶湖流入河川で和製ボーンフィッシュと戯れる Lesson 38
8/14 渓流ベイトフィネスタックルで84cmのライギョ Lesson 44
7/20 夏の風物詩「ハス」 Lesson 41
7/7 琵琶湖チャレンジ Lesson 44
6/13 超大物ヒット! Lesson 42
8/31 Lesson 55 スイムテストで
7/15 夏の風物詩「ハス」 ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/20 ハスハスハス ~琵琶湖流入河川~ Lesson 42
7/6 琵琶湖流入河川で釣りまくる Lesson 40
6/25 琵琶湖流入河川で和製ボーンフィッシュと戯れる Lesson 38
8/14 渓流ベイトフィネスタックルで84cmのライギョ Lesson 44
7/20 夏の風物詩「ハス」 Lesson 41
7/7 琵琶湖チャレンジ Lesson 44
6/13 超大物ヒット! Lesson 42
8/31 Lesson 55 スイムテストで
Posted by Angler at 23:13│Comments(0)
│その他淡水ルアー