ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月25日

8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45

今年はアオリイカの成長が早いなんていう話を聞いたので、「もしかするともう開幕?」と思い様子を見に行ってきました。10年ほど前にこれくらいの時期にコロッケサイズがたくさん釣れたこともあり、少しだけ期待していました。

朝はのんびり出発して釣り始めたのは9時過ぎ。最初のポイントは10年前に爆釣した場所。その時は友人と2人で投げれば釣れる状態でした。

最初に選んだエギはメジャークラフトの餌木蔵2.5号。安売りされていたので買ってみました。軽くキャストしてしゃくってくると数匹が足下までチェイス。サイズは小さいです。

少しずつ移動しながら遠投もしたりして、もうちょっと大きなやつがついてこないか探ってみます。

するとついてくる群れの中にちょっとだけましなやつがいたりします。そういうやつに狙いを絞って乗せにかかります。

8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45

8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45

しばらく粘って晩御飯のおかず分くらい釣れたところで移動。

8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45

8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45

次のポイントはシーズン当初に好釣果が期待できる鉄板ポイント。たくさんのアオリがチェイスしてくることを期待して第1投。「あれっ?」チェイスなし。浅いところ少し深いところとあちこち投げてみますが。留守。

早々に諦めて、「キジハタやカサゴでも釣れないかなあ」とワームやちいさなメタルジグを投げてみましたが、ワカシが1匹釣れただけ。

次の場所へ移動しようかと思った頃にはずいぶん風が強くなってきました。この風だと追い風になる場所でしか釣りができそうにありません。

最後の場所に選んだのは、いつも釣れないことはないけどたくさん釣れたことのない場所。追い風に乗せると信じられないくらいの超遠投ができます。ただし、ラインが風に吹かれまくるのでアタリはまったくわからず、しゃくったら乗っていたという釣れ方で数匹を追加したところで早上がり。

釣ってみた印象では去年ほどアオリイカの数は多くないような気がします。さて今年はどれくらい釣れるのかな。


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(エギング)の記事
 9/4 エギング秋シーズン開幕 ~越前海岸~ Lesson 45 (2024-09-04 21:44)
 10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55 (2023-10-19 12:50)
 9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52 (2023-09-27 08:55)
 9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51 (2023-09-17 13:16)
 9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50 (2023-09-14 16:32)
 9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49 (2023-09-06 08:22)
 9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48 (2023-09-03 13:00)
 8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46 (2023-08-28 08:43)
 エギング来シーズンに備えて (2022-11-23 17:16)
 11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58 (2022-11-03 14:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/24 秋エギング様子見 ~越前海岸~ Lesson 45
    コメント(0)