2023年09月14日
9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50
予定していた用事が急になくなり、「釣りに行ける」とすぐに天気予報をチェック。風も波もなさそうなので急遽出撃することに。
8時前に現地着。早速準備をして歩き始めます。
ほぼ無風状態の釣りやすい状況に「これなら小さなアタリも十分とれそう」と実績のあるポイントで第1投。「ん?」アタリがありません。2投目、3投目も何もなし。チェイスもありません。「今年はやはりアオリイカが少ないのか」と思いながら次のポイントへ。
エギをエメラルダスライト2 RVの2.5号にチェンジ。するとようやくヒット!その後も子のエギで数匹を追加。調子が出てきました。



アオリイカのサイズは釣れてくる半分くらいが胴長15cm前後とだいぶ大きくなってきました。

こまめに移動を繰り返しながら釣り続けます。日が高くなってくるといつも通りブルーポーションが活躍。

金アジ・銀アジ兄弟もいい仕事をしてくれます。






お昼になり、「もうそろそろ終わりにしようかな」と思い、普段あまり使わないDUELのレンズエギを試してみるとボトム近くからしゃくった後の最初のフォールでナイスサイズを5連発。最後に連発してくれると満足度が高くなりますね。


合計釣果は26匹。まだしばらくは数釣りが楽しめそうです。

にほんブログ村

にほんブログ村
8時前に現地着。早速準備をして歩き始めます。
ほぼ無風状態の釣りやすい状況に「これなら小さなアタリも十分とれそう」と実績のあるポイントで第1投。「ん?」アタリがありません。2投目、3投目も何もなし。チェイスもありません。「今年はやはりアオリイカが少ないのか」と思いながら次のポイントへ。
エギをエメラルダスライト2 RVの2.5号にチェンジ。するとようやくヒット!その後も子のエギで数匹を追加。調子が出てきました。
アオリイカのサイズは釣れてくる半分くらいが胴長15cm前後とだいぶ大きくなってきました。
こまめに移動を繰り返しながら釣り続けます。日が高くなってくるといつも通りブルーポーションが活躍。
金アジ・銀アジ兄弟もいい仕事をしてくれます。
お昼になり、「もうそろそろ終わりにしようかな」と思い、普段あまり使わないDUELのレンズエギを試してみるとボトム近くからしゃくった後の最初のフォールでナイスサイズを5連発。最後に連発してくれると満足度が高くなりますね。
合計釣果は26匹。まだしばらくは数釣りが楽しめそうです。
にほんブログ村
にほんブログ村
9/4 エギング秋シーズン開幕 ~越前海岸~ Lesson 45
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58
10/15 越前デイエギング Lesson 53
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58
10/15 越前デイエギング Lesson 53
Posted by Angler at 16:32│Comments(0)
│エギング