2019年12月28日
12/28 大安トラウトレイク Lesson 72
前回好調だったので期待して出かけてきましたが、「う~ん」いまいちでした。
午前中はアタリが少なく、3匹掛けて2匹キャッチのみ。

お昼は仲間たちと鍋。
午後、第1桟橋へと歩いている途中、通路から魚影を発見!狙ってみるとあっさりヒット!おそらく昨日放流された魚です。

その後そのあたりをうろついているマスを2匹釣り上げノルマ達成。


しかしその後は第1桟橋でも0桟橋でも反応なく苦戦。

日が傾いてきた頃、お立ち台でナイスサイズを釣り上げて終了。

年内にもう1回行けるかな?

にほんブログ村
午前中はアタリが少なく、3匹掛けて2匹キャッチのみ。
お昼は仲間たちと鍋。
午後、第1桟橋へと歩いている途中、通路から魚影を発見!狙ってみるとあっさりヒット!おそらく昨日放流された魚です。
その後そのあたりをうろついているマスを2匹釣り上げノルマ達成。
しかしその後は第1桟橋でも0桟橋でも反応なく苦戦。
日が傾いてきた頃、お立ち台でナイスサイズを釣り上げて終了。
年内にもう1回行けるかな?
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 22:21│Comments(2)
│大安トラウトレイク
この記事へのコメント
最近はフェザーを多用しています。フェザーを上手に使えば数が出ます。私が使っているフェザーはある程度飛距離が出るので、フェザーでも広く探ることができています。
プラグならマイティペッパー35SPやシルバークリークシャッド4SPをよく使いますが、どちらも廃版になっていて、中古屋で見つけるかオークションで探すしか入手方法がありません。先日イシグロでたくさん見つけました。
スプーンはジキル1.8gやバスター1.4g、キラ1.2gなど状況によっていろいろなものを使います。過去にはタスマニアンデビル7gをメインに使っていたこともあります。
やる気のある魚が散っている場合には、飛距離の出るスプーンで広く探るのが有効な時もありますが、冬は魚が一定の場所にたまる傾向があるので、フェザーが有利だと思います。
私の感覚では、スプーンやプラグだけで釣るなら5匹、フェザーも使うなら10匹が目標になるという感じです。
プラグならマイティペッパー35SPやシルバークリークシャッド4SPをよく使いますが、どちらも廃版になっていて、中古屋で見つけるかオークションで探すしか入手方法がありません。先日イシグロでたくさん見つけました。
スプーンはジキル1.8gやバスター1.4g、キラ1.2gなど状況によっていろいろなものを使います。過去にはタスマニアンデビル7gをメインに使っていたこともあります。
やる気のある魚が散っている場合には、飛距離の出るスプーンで広く探るのが有効な時もありますが、冬は魚が一定の場所にたまる傾向があるので、フェザーが有利だと思います。
私の感覚では、スプーンやプラグだけで釣るなら5匹、フェザーも使うなら10匹が目標になるという感じです。
Posted by Angler
at 2019年12月31日 19:09

いつも拝見してます。
近々大安トラウトレイクに初釣行を予定しています。いつもどのようなルアーを使っておられますか?私はミュー3.5やパル3.8などスプーンの巻きをよくします。やはりフェザーを使わないと厳しいですかね?
近々大安トラウトレイクに初釣行を予定しています。いつもどのようなルアーを使っておられますか?私はミュー3.5やパル3.8などスプーンの巻きをよくします。やはりフェザーを使わないと厳しいですかね?
Posted by 鯰屋 at 2019年12月31日 07:24