2019年07月22日
7/22 大増水の渓流で苦戦 ~長良川水系~ Lesson 47
今日はちょっとだけ早起きして渓流へ。
道中高速から見下ろす長良川本流は水は多いもののそれほど濁ってはいません。「これならいつも通り釣りができるかな」と思っていましたが、甘かったです。
現地に到着すると、川は濁流、水量もこれでは釣りにならないというほど増えています。この時点で当初予定していた区間での釣りは断念。

とにかくどんどん上流に行って流れが細くなったところで釣りをしようと、ひたすら歩く歩く。
ところがいつもの退渓ポイントまで行っても濁流。釣りを諦めて帰ろうかとも思いましたが、もうちょっと、もうちょっととさらに上流へ。
せっかく来たんだからちょっとだけルアーを投げてみようかと、林道から川へ降りてそれっぽいところへ放り込んでみると、アタリ!
「釣れるかも」とちょっと期待。それからしばらくして...釣れました!小さめのイワナが。

その後もしばらくはイワナがちょこちょこ釣れてきます。この川はアマゴ主体の川なのですが、さすがにこれだけ上流まで来るとイワナなんですね。



なんとかイワナだけで二桁釣果になり、「もう帰ろう」と引き返し始めると、「ん?」 濁りが薄くなっています。「そういうことならもうちょっと」と少し下流へ戻ってから再び川へ。

するとチェイス! アマゴが釣れました。その後もぽつぽつとイワナ混じりでアマゴがヒットしてきます。水量が多くて、いつものように釣り上れないので、釣果が20匹を超えたところで終了。トータル23匹でした。








帰り道、高速から再び長良川本流を見下ろすと、濁流になっていました。

にほんブログ村
道中高速から見下ろす長良川本流は水は多いもののそれほど濁ってはいません。「これならいつも通り釣りができるかな」と思っていましたが、甘かったです。
現地に到着すると、川は濁流、水量もこれでは釣りにならないというほど増えています。この時点で当初予定していた区間での釣りは断念。
とにかくどんどん上流に行って流れが細くなったところで釣りをしようと、ひたすら歩く歩く。
ところがいつもの退渓ポイントまで行っても濁流。釣りを諦めて帰ろうかとも思いましたが、もうちょっと、もうちょっととさらに上流へ。
せっかく来たんだからちょっとだけルアーを投げてみようかと、林道から川へ降りてそれっぽいところへ放り込んでみると、アタリ!
「釣れるかも」とちょっと期待。それからしばらくして...釣れました!小さめのイワナが。
その後もしばらくはイワナがちょこちょこ釣れてきます。この川はアマゴ主体の川なのですが、さすがにこれだけ上流まで来るとイワナなんですね。
なんとかイワナだけで二桁釣果になり、「もう帰ろう」と引き返し始めると、「ん?」 濁りが薄くなっています。「そういうことならもうちょっと」と少し下流へ戻ってから再び川へ。
するとチェイス! アマゴが釣れました。その後もぽつぽつとイワナ混じりでアマゴがヒットしてきます。水量が多くて、いつものように釣り上れないので、釣果が20匹を超えたところで終了。トータル23匹でした。
帰り道、高速から再び長良川本流を見下ろすと、濁流になっていました。
にほんブログ村
5/14 接近戦のイワナ釣り ~長良川水系~ Lesson 27
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
Posted by Angler at 19:11│Comments(2)
│渓流
この記事へのコメント
さすがに今日はダメかと思ったんですが、ほどほどに釣れてくれてよかったです。
何事も諦めないことが肝心ですね。
何事も諦めないことが肝心ですね。
Posted by Angler
at 2019年07月22日 21:20

この増水でも釣行する根性が凄いですね!
しかもちゃんとしっかり釣果出してるし!流石です!
現地に行ったら黙っては帰れませんよねw
しかもちゃんとしっかり釣果出してるし!流石です!
現地に行ったら黙っては帰れませんよねw
Posted by みひらさんぺい at 2019年07月22日 19:25