2017年04月22日
4/22 Lesson 25 南知多でデイメバリング
以前から知多半島でメバリングにチャレンジするなら、まずはポイント探しをしなければと思っていました。
何カ所か目星を付けたポイントを明るいうちに回り、期待できそうなら夜も少しだけやってみようと出かけてきました。
最初の場所は漁港内の藻場。超小型のタケノコメバルとメバルがちょろっと釣れましたが、夜になったらもうちょっとましなのが釣れるのかな?

あまりに風が強いので移動。秋にエギングでよく行く場所。いい感じに藻が生えていましたが、横風でラインが持っていかれてしまうので、まともな釣りができません。
日が傾いてちょっと寒くなってきたし、なんといっても強風が吹き荒れているので、夜釣りはやらないことに決定。
次は初めて見に行くところ。うーん、いい感じです。足下に小メバルの姿が。夜ならきっと期待に応えてくれそうな雰囲気。次に来るときはちゃんとした装備で、腰を落ち着けて狙ってみたいと思いました。釣れるかな?

にほんブログ村
何カ所か目星を付けたポイントを明るいうちに回り、期待できそうなら夜も少しだけやってみようと出かけてきました。
最初の場所は漁港内の藻場。超小型のタケノコメバルとメバルがちょろっと釣れましたが、夜になったらもうちょっとましなのが釣れるのかな?
あまりに風が強いので移動。秋にエギングでよく行く場所。いい感じに藻が生えていましたが、横風でラインが持っていかれてしまうので、まともな釣りができません。
日が傾いてちょっと寒くなってきたし、なんといっても強風が吹き荒れているので、夜釣りはやらないことに決定。
次は初めて見に行くところ。うーん、いい感じです。足下に小メバルの姿が。夜ならきっと期待に応えてくれそうな雰囲気。次に来るときはちゃんとした装備で、腰を落ち着けて狙ってみたいと思いました。釣れるかな?
にほんブログ村
ダイソーのマイクロメタルジグ
4/18 越前海岸でメバリング Lesson 33
5/5 Lesson 35 知多半島メバリング惨敗
5/1 Lesson 34 知多半島でメバリング
知多半島ドライブ
4/29 Lesson 27 南知多でメバリング
メバル用ワーム&ジグヘッド
スプリットショットリグ
12/25 Lesson 68 越前メバリング
12/3 Lesson 63 越前海岸メバリング
4/18 越前海岸でメバリング Lesson 33
5/5 Lesson 35 知多半島メバリング惨敗
5/1 Lesson 34 知多半島でメバリング
知多半島ドライブ
4/29 Lesson 27 南知多でメバリング
メバル用ワーム&ジグヘッド
スプリットショットリグ
12/25 Lesson 68 越前メバリング
12/3 Lesson 63 越前海岸メバリング
Posted by Angler at 20:31│Comments(0)
│メバリング
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。