ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月20日

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

今日は早起きしたのについつい二度寝してしまい、結局いつもと同じような時間に大安トラウトレイクへ。

事務所で朝食をとりながら話を聞くと、昨日はけっこう釣れたとのこと。今日はみんな苦戦しているそう。

釣り始めたのは11時頃。最初は事務所裏桟橋で。昨日はずいぶん釣れたそうですが、今日は反応なし。

続いて第2桟橋と第1桟橋の間のシャロー。すぐにアタリが!しかしジャンプでばれてしまいました。

続いて第1桟橋先端付近。ここも昨日はよく釣れたとのこと。ACスプーンの2.4gをフルキャストして中層をトロトロとスローリトリーブしているとグッと押さえ込むようなアタリ!キャッチしたのは50cm近い良型。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

アタリが続かないのでジキル1.8gでボトム付近を狙ってみると、ゴンとひったくるアタリ!2匹目は40cm弱。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

次もボトムで。50cm弱くらい。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

アタリが止まったので根元付近に移動。しばらくがんばっているとボトムを狙っているとラインがプンと弾けるアタリ!4匹目は40cmちょいくらい。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

でも続きません。

やがて私の正面で大きなライズ!なんとか狙えそうな距離なので、キラ1.2gをフルキャスト。50cmくらいのところをスローリトリーブしていると数投目でヒット!元気いっぱいに走り回ります。サイズもなかなか。しかし、ネットに手をかけ、ランディングまであと少しというところでばれてしまいました。

しばらくして今度は岸近くでライズがあったので狙いに行きます。数投して反応がないので諦めかけた頃、ヒット!これは傷一つ無いひれピンの美形。サイズは40cmくらいでした。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

しかしこれも単発。

第2桟橋で次々にフライマンたちの竿が曲がりだしたので移動。「タナはボトムちょい上」とのことなので、素直にそのタナを攻めてみるとヒット!45cmくらいの太めのニジマスでした。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

ここで遅めのお昼休憩。

休憩後は事務所裏桟橋で少し釣ってみたものの反応なし。

0桟橋が空いたようなので移動。

朝から散々攻められ続けていた0桟橋ですが、日も傾いていい雰囲気。ピリカモア1.5gをフルキャストした2投目にヒット!魚は右へ左へ猛スピードで泳ぎ回ります。キャッチしたのは45cmくらいのグッドコンディションのニジマス。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

続いてヒット!しかし、しばらくやり取りした後ばれてしまいました。

その後、得意のマイティーにはアタリなし。

ライズがあったのでジキル1.1gでスローに誘ってみるとヒット!8匹目をキャッチ。ちょっとスリムですがひれピンの美しい魚に満足。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

夕マズメはお立ち台で。ライズ狙いで1回アタリがありましたがミス。

「こっちでライズありますよ」と教えてもらい、事務所裏小桟橋へ。射程距離内のライズを2投連続でとることができ、良型2匹をキャッチして久しぶりの二桁達成!楽しい1日でした。

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク

2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク



ロデオクラフト JEKYLL(ジキル)

ほどよいサイズとすれた魚に効く泳ぎ。大安トラウトレイクでは地味目のカラーが活躍します。




ロデオクラフト JEKYLL(ジキル) Jr

そこそこ飛距離が出て、そのサイズから魚に警戒されにくい。大安トラウトレイクでマス達が虫を求めて動き回っているときに威力を発揮します。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(大安トラウトレイク)の記事
 3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17 (2025-03-22 22:03)
 2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11 (2025-02-23 16:33)
 1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7 (2025-01-19 10:40)
 1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5 (2025-01-14 09:41)
 12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72 (2024-12-31 21:50)
 12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65 (2024-12-14 23:14)
 3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18 (2024-03-31 12:35)
 3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14 (2024-03-03 11:40)
 2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10 (2024-02-09 11:41)
 1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8 (2024-01-28 12:43)

この記事へのコメント
大安トラウトレイクは、鵜に食べられないようなサイズの放流が中心なので、あまり数釣りができない代わりに大物の引きが存分に楽しめます。アベレージは40~50cmくらいです。
Posted by AnglerAngler at 2017年02月22日 18:04
こ、ここのトラウトのアベレージ凄いですね…
バシバシ大物が釣れるなんてうらやましい!
この前は30cmオーバーのトラウトが釣れて息子と大喜びでした…
Posted by グリーン at 2017年02月22日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/19 Lesson 8 大安トラウトレイク
    コメント(2)