2024年01月20日
1/20 大物連発! ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 7
土曜日の釣行は人が多いのが嫌で避けていましたが、「天気良くないから人少ないかも」と出かけてきました。
早朝現地に到着するとけっこう人がいます。「そりゃそうだよね」と準備をして川へ下りていきます。いつもは右岸で釣ることが多いのですが、今回は左岸です。

夜が明けて釣り始めますが、アタリがありません。オレ金のスプーンでバンバン釣れるのかと思いきや、そんなことは起こりません。周りもほとんど釣れていません。
いつも右岸から釣っているときに「あそこに入れば釣れるんじゃない」と思っていたところに移動。この判断がエクセレント。
最初はマイティーが根掛かったと思って外そうとしたら、動く!魚でした。慌ててフッキングしてやり取りを始めましたが、ばれちゃいました。
でもその後はマイティーでスプーンで次々に大物がヒットヒット! 64,56,64、59,50,63とキャッチし、「もう満足」と思ったのがいけなかったのでしょうか。その後はばれるばれる。フックを伸ばされたり、ラインを切られたり。ちゃんと集中してやっていれば、あと3、4本は大物が獲れていたかも。欲張りすぎですかね。






午後は大物の反応が減り、中小型をポツポツと拾っていきます。


夕マヅメまでがんばってなんとか20匹。よく釣れてくれました。

にほんブログ村<

にほんブログ村
早朝現地に到着するとけっこう人がいます。「そりゃそうだよね」と準備をして川へ下りていきます。いつもは右岸で釣ることが多いのですが、今回は左岸です。
夜が明けて釣り始めますが、アタリがありません。オレ金のスプーンでバンバン釣れるのかと思いきや、そんなことは起こりません。周りもほとんど釣れていません。
いつも右岸から釣っているときに「あそこに入れば釣れるんじゃない」と思っていたところに移動。この判断がエクセレント。
最初はマイティーが根掛かったと思って外そうとしたら、動く!魚でした。慌ててフッキングしてやり取りを始めましたが、ばれちゃいました。
でもその後はマイティーでスプーンで次々に大物がヒットヒット! 64,56,64、59,50,63とキャッチし、「もう満足」と思ったのがいけなかったのでしょうか。その後はばれるばれる。フックを伸ばされたり、ラインを切られたり。ちゃんと集中してやっていれば、あと3、4本は大物が獲れていたかも。欲張りすぎですかね。
午後は大物の反応が減り、中小型をポツポツと拾っていきます。
夕マヅメまでがんばってなんとか20匹。よく釣れてくれました。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :天竜川ルアーフライ専用区
2024年01月17日
1/17 厳しいぞ ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 6
今日はとにかくアタリの少ない1日でした。
大型は66cm、54cm、54cm。その他中型2匹で終了。



ヒットルアーはアイラススプーン3.5g、オンビート1.6g、ジキル3.4g、フェザージグ、ノア2.6g。
何をやってもアタリを出すことができず、敗北感でいっぱいです。

にほんブログ村<

にほんブログ村
大型は66cm、54cm、54cm。その他中型2匹で終了。
ヒットルアーはアイラススプーン3.5g、オンビート1.6g、ジキル3.4g、フェザージグ、ノア2.6g。
何をやってもアタリを出すことができず、敗北感でいっぱいです。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :天竜川ルアーフライ専用区
2024年01月11日
1/10 ニューロッド入魂! ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 4
正月セールで購入したテンリュウ・レイズRZ6102S-LMLのデビュー戦です。まずは魚を掛けて感触を確かめたいところです。
ところが、3連休に叩かれまくったせいかとにかく食いません。
1匹目はパル2.5gをダウンクロスで流し込んでいるときにヒット! 50cm。無事入魂できました。

しかしその後は苦しい時間が続きます。たまに当たっても掛け損ねたりばらしたりで中型を1匹追加するのがやっと。午前は2匹のみ。

お昼頃にライズが増えてきたのでしつこく狙っているとヒット! めちゃ食っちゃよく引きます。こんなに走り回る魚は久しぶりです。こいつが65cm。

その1時間後、1匹目と同じコースをオリエン4gで探ってヒット! 48cm。

しばらくポイントを休めておいてからマイティー50を投げてみるとヒット! 「こいつはでかい」と必死にリールを巻きます。ただこのポイントで掛けた魚は、どうしても寄せてくる途中で水中に岩の多い危険地帯に突っ込みがちです。そして「そっちはダメ~」という方向へダッシュされラインブレイク。ショック。「残り少ないマイティーが…」
不幸は続きます。いつもは根掛かりそうになったら少しラインを緩めてやれば回避できるのに、今回はそれが上手くいかず続けてマイティー50を2つもロスト。大ショック。
4時頃、鱒玄人2gをゆっくりと流し込んでいくとヒット! 厳つい顔をした59cm。

期待の夕マヅメは何をやっても食わせることができず終了。まあこんな日もあります。
レイズRZ6102S-LMLの使用感は良好。これでトラウトワン70Lはサブに降格です。

にほんブログ村<

にほんブログ村
ところが、3連休に叩かれまくったせいかとにかく食いません。
1匹目はパル2.5gをダウンクロスで流し込んでいるときにヒット! 50cm。無事入魂できました。
しかしその後は苦しい時間が続きます。たまに当たっても掛け損ねたりばらしたりで中型を1匹追加するのがやっと。午前は2匹のみ。
お昼頃にライズが増えてきたのでしつこく狙っているとヒット! めちゃ食っちゃよく引きます。こんなに走り回る魚は久しぶりです。こいつが65cm。
その1時間後、1匹目と同じコースをオリエン4gで探ってヒット! 48cm。
しばらくポイントを休めておいてからマイティー50を投げてみるとヒット! 「こいつはでかい」と必死にリールを巻きます。ただこのポイントで掛けた魚は、どうしても寄せてくる途中で水中に岩の多い危険地帯に突っ込みがちです。そして「そっちはダメ~」という方向へダッシュされラインブレイク。ショック。「残り少ないマイティーが…」
不幸は続きます。いつもは根掛かりそうになったら少しラインを緩めてやれば回避できるのに、今回はそれが上手くいかず続けてマイティー50を2つもロスト。大ショック。
4時頃、鱒玄人2gをゆっくりと流し込んでいくとヒット! 厳つい顔をした59cm。
期待の夕マヅメは何をやっても食わせることができず終了。まあこんな日もあります。
レイズRZ6102S-LMLの使用感は良好。これでトラウトワン70Lはサブに降格です。
にほんブログ村<
にほんブログ村
2023年12月27日
12/27 放流不発 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 74
今日は割と早くに到着したのに、お気に入りのポイントには既に先行者の姿が。「まあそんなこともあるさ」と第2候補のポイントで釣り始めます。
漁協の情報で濁っているとは知っていましたが、けっこうな濁りです。「大丈夫かな」と少し心配になりましたが、やっているとポツポツとは釣れてくれます。
2匹目が54cm。しばらくして46cm。


そして午後1時半ころに放流。久しぶりに放流の入れ食いが楽しめるかと思いきや、誰の竿も曲がりません。
魚の声を代弁するなら、「うわー、目が見えない」「何も見えないぞ」「ホワイトアウトだ~」といったところでしょうか。
オレ金のスプーンには全く反応なし。
一発大物狙いで投げたマイティーペッパー60には中型がヒットしただけ。
「放流魚を狙うよりも居残り組をターゲットにした方が釣れそう」と地味なルアーで丁寧に探っていると、ほどほどにアタリが出ます。
厳つい顔をしたオスが釣れましたが、短い。いい顔をしているのにずんぐりむっくりで53cmしかありませんでした。

結局夕方まで粘って14匹。もうちょっとでかいのが釣れてほしかったですね。次回は年明けかな。



にほんブログ村<

にほんブログ村
漁協の情報で濁っているとは知っていましたが、けっこうな濁りです。「大丈夫かな」と少し心配になりましたが、やっているとポツポツとは釣れてくれます。
2匹目が54cm。しばらくして46cm。
そして午後1時半ころに放流。久しぶりに放流の入れ食いが楽しめるかと思いきや、誰の竿も曲がりません。
魚の声を代弁するなら、「うわー、目が見えない」「何も見えないぞ」「ホワイトアウトだ~」といったところでしょうか。
オレ金のスプーンには全く反応なし。
一発大物狙いで投げたマイティーペッパー60には中型がヒットしただけ。
「放流魚を狙うよりも居残り組をターゲットにした方が釣れそう」と地味なルアーで丁寧に探っていると、ほどほどにアタリが出ます。
厳つい顔をしたオスが釣れましたが、短い。いい顔をしているのにずんぐりむっくりで53cmしかありませんでした。
結局夕方まで粘って14匹。もうちょっとでかいのが釣れてほしかったですね。次回は年明けかな。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :天竜川ルアーフライ専用区
2023年12月20日
12/20 またやられた ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 72
今日は爆風でアタリが少ない中、がんばって58cmを頭に50オーバーを5本釣り上げましたが、またもやバカでかい奴にフックを折られてしまいました。そんなに無理をしたつもりはないのですが、ヘッドシェイクを耐えているときにフッと軽くなり、「はずれちゃった」と思っていたら、フックがポッキリと。太軸のフックを使えよってことですが、私の中でこのサイズのスプーンにはこのサイズのフックというセオリーがあって、ちょうどいいサイズの太軸フックがない場合にはフックサイズを優先してフックを選びがちです。





期待の夕マヅメ前にはスナップを入れたケースを紛失してしまい大ピンチ。フリーノットで結んでもいいのですが、ライン強度がちょっと心配。結局最後に使い倒すつもりのルアーを1つ選び、他のルアーについているフックを外してスプリットリングを最後のルアーのアイに装着。「このルアーを投げ倒して釣れなければそれでお仕舞い」とマイティー50を投げ続けた結果、狙い通りナイスサイズを釣り上げて終了。今日は8匹でした。


にほんブログ村<

にほんブログ村
期待の夕マヅメ前にはスナップを入れたケースを紛失してしまい大ピンチ。フリーノットで結んでもいいのですが、ライン強度がちょっと心配。結局最後に使い倒すつもりのルアーを1つ選び、他のルアーについているフックを外してスプリットリングを最後のルアーのアイに装着。「このルアーを投げ倒して釣れなければそれでお仕舞い」とマイティー50を投げ続けた結果、狙い通りナイスサイズを釣り上げて終了。今日は8匹でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :天竜川ルアーフライ専用区