ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月18日

5/17 雨のフィッシングパーク高島の泉 Lesson 28

最近サクラマスのミノーイングにはまってます。今回もサクラマスのミノーイングを楽しもうと高島の泉へ。

渓流用のミノーがたくさんあるので、管釣りのサクラマス狙いに使えそうなものをシングルフック仕様にして試してみます。

第3ポンドでスタート。ミノーをトゥイッチングして誘ってくるとチェイス!けっこうな勢いで追ってきたので、そのまま足下でエイトトラップ。そしてヒット!1投目で釣れちゃいました。


その後もいい調子で釣れてくれます。ただ、ややバラシが多め。特にいいサイズがヒットしてもばれてしまったり、そもそも掛からなかったりということが続きます。まあそういうことがあるから余計にはまっていくのかもしれません。


時々ニジマスもヒットしてきます。1回だけイトウがチェイスしましたが、食わせられませんでした。


サクラマスの反応が悪くなるとニジマスを狙ってみます。晴れの休日なら次々に放流が入り、フレッシュな魚が連発してくれるのですが、雨で客が少ないので放流は1回だけ。当然放流量も少なく、ニジマス狙いはいつもより難易度高めです。

午後になるとそこかしこに小さなヤマメをくわえて泳ぎ回るサクラマスの姿が見られるようになってきました。小さなヤマメといっても15cmくらいはあるので、口からしっぽがはみ出ている状態だったり、頭をくわえていたり、横向きにくわえていたり。


午後はサクラマスのミノーへの反応が悪くなってきたのでニジマス狙い。沖の中層に狙いを絞り、フェザージグを思いっきり遠投して探っていくとそこそこ釣れてくれます。


最後まで大型は出ませんでしたが、最終釣果は75匹。楽しい1日でした。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

にほんブログ村