2023年06月25日
6/24 渓流ルアー アマゴ・イワナを程々に Lesson 37
気温も高くなってきたので今シーズン初のウエットウェーディングです。今回はここしばらく入っていなかったエリアを釣ってみました。
釣り始めたのは8時頃。釣り始めてすぐに1匹目をキャッチ。今日も魚の反応はいいようです。

その後もいいペースで釣れてきます。ただ、前回よりも水量が減っているせいか、浅瀬でのヒットは少な目です。しばらくはもののふ45S(ライムバック)だけを使って釣り上がっていきます。




ルアーがボロボロになってきたところでもののふ45S(テネシー)にチェンジ。



上流に行けば行くほど人は入っていないはずなのに、途中から急に釣れなくなります。アマゴばかりが釣れていたのが、イワナがポツポツ釣れる程度に。

期待していた大物が出そうなポイントでは23cmのアマゴ1匹だけ。


やがて大学生の頃初めてこの川で釣りをした沢に到着。釣り上がって行くと魚はいますが、1投目にしか反応してくれません。チェイスだけで食ってくれないことが続きます。
やがて川はどんどん狭くなり、イワナしかいなさそうな渓相に。ちょっとした落ち込みで25cmのイワナを釣り上げたところで引き返します。


「まだ25匹しか釣っていないからもうちょっとだけ」と別の谷に入ってみます。30匹になったら上がるつもりで釣っていきます。これといった良型は釣れませんでしたが、31匹釣ったところで終了。

あちこち入ってみて今シーズンのこの川の傾向がわかってきました。今年はあと何回来れるかな。
今回活躍したルアーたち: もののふ45S、D-コンパクト45、メテオーラ45、流芯43HW

にほんブログ村<

にほんブログ村
釣り始めたのは8時頃。釣り始めてすぐに1匹目をキャッチ。今日も魚の反応はいいようです。
その後もいいペースで釣れてきます。ただ、前回よりも水量が減っているせいか、浅瀬でのヒットは少な目です。しばらくはもののふ45S(ライムバック)だけを使って釣り上がっていきます。
ルアーがボロボロになってきたところでもののふ45S(テネシー)にチェンジ。
上流に行けば行くほど人は入っていないはずなのに、途中から急に釣れなくなります。アマゴばかりが釣れていたのが、イワナがポツポツ釣れる程度に。
期待していた大物が出そうなポイントでは23cmのアマゴ1匹だけ。
やがて大学生の頃初めてこの川で釣りをした沢に到着。釣り上がって行くと魚はいますが、1投目にしか反応してくれません。チェイスだけで食ってくれないことが続きます。
やがて川はどんどん狭くなり、イワナしかいなさそうな渓相に。ちょっとした落ち込みで25cmのイワナを釣り上げたところで引き返します。
「まだ25匹しか釣っていないからもうちょっとだけ」と別の谷に入ってみます。30匹になったら上がるつもりで釣っていきます。これといった良型は釣れませんでしたが、31匹釣ったところで終了。
あちこち入ってみて今シーズンのこの川の傾向がわかってきました。今年はあと何回来れるかな。
今回活躍したルアーたち: もののふ45S、D-コンパクト45、メテオーラ45、流芯43HW
にほんブログ村<
にほんブログ村
5/14 接近戦のイワナ釣り ~長良川水系~ Lesson 27
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
Posted by Angler at 14:36│Comments(0)
│渓流