2022年11月27日
11/26 初心者でも釣れるぞ!大安トラウトレイク Lesson 64
今年は割とよく釣れている大安。例年だと釣れる人は釣れるが初心者には難しい感じがしていたのですが、今シーズンは初めて来たという人もそれなりに釣れている様子が見られます。常連なら二桁は当たり前。20匹くらいなら普通に釣れます。
前回フェザージグでよく釣れたので、まずは第1桟橋でフェザージグを投げてみます。すると開始から3投連続でアタリ!でも掛けられません。しばらくがんばってボトムから誘い上げた後のラインに出た小さなアタリを掛けて1匹目キャッチ。

やがて頻繁にあったアタリが止まってしまい、エサ釣り桟橋へ移動。先日中古屋で買ったミュー2.8gダークグリーンを遠投してみると連続ヒット!調子よく4匹キャッチした後、振り切れでロスト。残念。細いラインはこういうことがあるのでラインチェックを怠ってはいけませんね。



その後は同じくミュー2.8gのマロンや3.5gのヤマメ金、ノア2.6gのダークグリーンなどをローテーションして数を伸ばしていきます。タナは1.5~2mくらいがよく当たりました。午前中に13匹キャッチしてお昼休憩。


午後はスプーンへのアタリが減ったのでフェザージグ中心の釣り。第1桟橋でちょこちょこ追加した後、夕マヅメはエサ釣り桟橋の通称「玉座」に座ってのんびり。トータルで21匹でした。今後の良型の放流が楽しみです。



にほんブログ村<

にほんブログ村
前回フェザージグでよく釣れたので、まずは第1桟橋でフェザージグを投げてみます。すると開始から3投連続でアタリ!でも掛けられません。しばらくがんばってボトムから誘い上げた後のラインに出た小さなアタリを掛けて1匹目キャッチ。
やがて頻繁にあったアタリが止まってしまい、エサ釣り桟橋へ移動。先日中古屋で買ったミュー2.8gダークグリーンを遠投してみると連続ヒット!調子よく4匹キャッチした後、振り切れでロスト。残念。細いラインはこういうことがあるのでラインチェックを怠ってはいけませんね。
その後は同じくミュー2.8gのマロンや3.5gのヤマメ金、ノア2.6gのダークグリーンなどをローテーションして数を伸ばしていきます。タナは1.5~2mくらいがよく当たりました。午前中に13匹キャッチしてお昼休憩。
午後はスプーンへのアタリが減ったのでフェザージグ中心の釣り。第1桟橋でちょこちょこ追加した後、夕マヅメはエサ釣り桟橋の通称「玉座」に座ってのんびり。トータルで21匹でした。今後の良型の放流が楽しみです。
にほんブログ村<
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 13:05│Comments(0)
│大安トラウトレイク