2021年03月10日
3/9 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 18
ウグイスが鳴き、カメも冬眠から目覚めて活動開始。春らしい1日でしたが、う~ん、何が気に入らないのか魚の活性が上がりません。オオユスリカがいっぱい出ているのにライズはほとんどなし。オオユスリカのシャックに夢中になっているマスもいるにはいましたが、数が少なすぎます。もっともっとライズしてもいいはずなのに。そんな訳で今回はフライではなくルアーでチャレンジ。

午前中はターンオーバーの影響で水が悪く、アタリはほとんどありません。午後は好転するだろうと思っていましたが、あまり変わらず、結局1日がんばって5匹しか釣れませんでした。




タナはボトム付近。ボトムを目立つフライで誘い、二桁釣果を達成したフライマンもいたので、今日はフライの方がやや有利だったと思われます。

魚たちがオオユスリカを食べ慣れてくれば、フライで楽しい釣りができそうです。

にほんブログ村<
午前中はターンオーバーの影響で水が悪く、アタリはほとんどありません。午後は好転するだろうと思っていましたが、あまり変わらず、結局1日がんばって5匹しか釣れませんでした。
タナはボトム付近。ボトムを目立つフライで誘い、二桁釣果を達成したフライマンもいたので、今日はフライの方がやや有利だったと思われます。
魚たちがオオユスリカを食べ慣れてくれば、フライで楽しい釣りができそうです。
にほんブログ村<
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 17:33│Comments(0)
│大安トラウトレイク