2019年10月29日
10/28 越前海岸でエギング&穴釣り Lesson 59
現地到着は11時頃。まずはエギングです。
厳しい状況を想定していたものの、全然あたりません。追尾もなし。
30分ほどしたところでボトム付近でアタリ!合わせるとけっこうな重量感ですが、「なんか変?」 たぶん魚です。そしてばれちゃいました。
その後は何も起こらず、エギング前半戦終了。
今回は夕マヅメまで暇つぶしできるように穴釣りセットを持ってきているので、早速穴釣りにチェンジ。オキアミをエサにテトラ帯で釣り始めると次々にアタリがあります。
穴に入ればカサゴ、入る前に食ってくればベラ。とにかく釣れまくります。「型のいいカサゴかあわよくばキジハタが釣れてくれれば」と思っていましたが、釣れてくるカサゴは小型ばかり。

強烈なアタリで合わせ切れしてしまったことが2回あったので、そいつらはでかかったのかもしれませんが、結局良型は出ませんでした。
日が傾いてきたところでエギング再開。夕マヅメまでがんばりましたが何も起こりませんでした。

ショアからデイエギングで気軽に狙えるシーズンはそろそろ終わりのようです。
夕マヅメはけっこう冷えたので、帰り道に越前温泉「漁火」で温まってから帰りました。今度来るときはメバリングかな。

にほんブログ村

にほんブログ村
厳しい状況を想定していたものの、全然あたりません。追尾もなし。
30分ほどしたところでボトム付近でアタリ!合わせるとけっこうな重量感ですが、「なんか変?」 たぶん魚です。そしてばれちゃいました。
その後は何も起こらず、エギング前半戦終了。
今回は夕マヅメまで暇つぶしできるように穴釣りセットを持ってきているので、早速穴釣りにチェンジ。オキアミをエサにテトラ帯で釣り始めると次々にアタリがあります。
穴に入ればカサゴ、入る前に食ってくればベラ。とにかく釣れまくります。「型のいいカサゴかあわよくばキジハタが釣れてくれれば」と思っていましたが、釣れてくるカサゴは小型ばかり。
強烈なアタリで合わせ切れしてしまったことが2回あったので、そいつらはでかかったのかもしれませんが、結局良型は出ませんでした。
日が傾いてきたところでエギング再開。夕マヅメまでがんばりましたが何も起こりませんでした。

ショアからデイエギングで気軽に狙えるシーズンはそろそろ終わりのようです。
夕マヅメはけっこう冷えたので、帰り道に越前温泉「漁火」で温まってから帰りました。今度来るときはメバリングかな。
にほんブログ村
にほんブログ村
9/4 エギング秋シーズン開幕 ~越前海岸~ Lesson 45
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58