ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月10日

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

エギング秋シーズン開幕です。ニューロッド・メビウス710Lを持って越前海岸に行ってきました。

釣り始めたのは9時くらい。いつもは必ず先行者がいるポイントが空いていたので、ちょっと竿を出してみました。まずはロッドの調子を確かめようと、ショートキャストでエギをしゃくってみます。そして2投目は7割くらいの力でキャスト。少し沈めてパンパンパンとしゃくってステイ。するとラインに違和感!バシッ、グイングイングイン。コロッケサイズが釣れました。

その後反応がないので移動。シーズン初期によく釣れる漁港へ。そこでの1投目、ボトム付近からパンパンパンパンとしゃくるとラインが弛むアタリ!爆釣の予感。

それからしばらくは当たる当たる。サイズは胴長13cmまで。ほとんどは沖目のボトムで当たります。エギのサイズはイカのサイズに合わせて2.5号。

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

調子よく釣れて嬉しいのですが、暑い。めちゃくちゃ暑い。まるで真夏のようです。あまりの暑さに一度アイスクリーム休憩をとります。

休憩ついでにもう一箇所気になっていた漁港に移動します。ここでも1投目から釣れてきます。アタリがなくなったら少しずつ移動してどんどん探っていくと、釣れる釣れる。

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

飲み物がなくなったので、今度はコカ・コーラ休憩。エアコンの効いた車内でしばし体を冷やします。

やや日が傾いてきたところで出撃です。相変わらずよく釣れますが、ちょっと勢いがなくなってきた感じです。

9/9 越前海岸でエギング Lesson 52

夕マヅメまでがんばろうかと思っていましたが、暑さでばててしまい終了。最終釣果は55匹でした。

今年はイカが多いですね。10匹くらいの群れでエギを追ってくることも何度かありました。この秋は楽しめそうです。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(エギング)の記事
 9/4 エギング秋シーズン開幕 ~越前海岸~ Lesson 45 (2024-09-04 21:44)
 10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55 (2023-10-19 12:50)
 9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52 (2023-09-27 08:55)
 9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51 (2023-09-17 13:16)
 9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50 (2023-09-14 16:32)
 9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49 (2023-09-06 08:22)
 9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48 (2023-09-03 13:00)
 8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46 (2023-08-28 08:43)
 エギング来シーズンに備えて (2022-11-23 17:16)
 11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58 (2022-11-03 14:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/9 越前海岸でエギング Lesson 52
    コメント(0)