2018年03月07日
3/7 Lesson 19 平日釣行 大安トラウトレイク
穏やかな天気の中、ウグイスの声に出迎えられ、9時頃釣り開始。
0桟橋が空いていたので、「まだ早いかな」と思いつつもGO!
近いところに魚はいなさそうだったので、タスマニアンデビル7gエリミネーターをぶん投げて広く探っていると、ドンとヒット!ナイスサイズ。あっという間にボウズはなくなりました。しかし後が続きません。

第1桟橋に移動し、またもやタスマニアンデビルを遠投。今度はサンセットフロッグ。しばらくしてゴツゴツッとヒット!これもいい型。

次はSCシャッドにドンとヒット!なかなかいい感じです。

その後もライズがぽつぽつあり、射程内にライズが起こるタイミングでぼちぼち追加。ちょっと遅めのお昼休憩までに8匹。アタリはそこそこあり、バラシや合わせ切れなどもやらかしたので、上手くやっていれば午前中だけで二桁はいけたかも。





ところが午後になると、曇ってきて冷たい風が吹き始め、ライズはなくなり、苦戦。少ないアタリをなんとか拾っていき夕方までに5匹追加して合計13匹で終了。

魚はだいぶ春モードになってきました。ボトムではなく中層でのヒットが多く、アタリの感じも少し変わってきました。前回、今回と1匹ずつですがオオユスリカの姿も確認できました。大安のベストシーズンはもうすぐです。


にほんブログ村
0桟橋が空いていたので、「まだ早いかな」と思いつつもGO!
近いところに魚はいなさそうだったので、タスマニアンデビル7gエリミネーターをぶん投げて広く探っていると、ドンとヒット!ナイスサイズ。あっという間にボウズはなくなりました。しかし後が続きません。
第1桟橋に移動し、またもやタスマニアンデビルを遠投。今度はサンセットフロッグ。しばらくしてゴツゴツッとヒット!これもいい型。
次はSCシャッドにドンとヒット!なかなかいい感じです。
その後もライズがぽつぽつあり、射程内にライズが起こるタイミングでぼちぼち追加。ちょっと遅めのお昼休憩までに8匹。アタリはそこそこあり、バラシや合わせ切れなどもやらかしたので、上手くやっていれば午前中だけで二桁はいけたかも。
ところが午後になると、曇ってきて冷たい風が吹き始め、ライズはなくなり、苦戦。少ないアタリをなんとか拾っていき夕方までに5匹追加して合計13匹で終了。
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 22:30│Comments(0)
│大安トラウトレイク