2018年01月29日
1/29 Lesson 9 極寒の大安トラウトレイク
行ってきました。大安トラウトレイク。10時前に到着すると、護岸から第2桟橋まではほぼ凍結。第2桟橋~第1桟橋までは氷がなく、第1桟橋から奥は半分くらいが凍ってました。桟橋の上は雪で真っ白。水温は今季最低を更新。「こんなんで釣れるのかな?」



第2桟橋でスタート。反応なし。第1桟橋の方でライズがあったので移動。今日は平日で人がほとんどないので、どこでも好きなところで竿が出せます。
しばらくするとヒット!「これでボウズにならなくて済んだ」と思っていたらばれてしまいました。残念。
ところがここからいい感じにアタリが出るようになり、釣れる釣れる。午前中は7匹キャッチし余裕のお昼休憩。



午後もまあまあいい感じ。ぽつりぽつりと追加していきます。


ここで事件っていうかビックリなことが!空を見ていたらトンビではない猛禽類を発見!どうやらオオタカのようです(ミサゴでした)。しばらく大安トラウトレイクの上をゆっくりと旋回していました。「やー、いいもん見れた。」
その後も釣れる釣れる。夕マズメまでがんばって午後は12匹。合計19匹でした。









こんな条件の日にこんなに釣れるなんてビックリ。サイズは最大が53cmで30cmちょいの小型が1匹釣れた以外は全部ナイスサイズでした。19匹中18匹は第1桟橋で、残り1匹は第1桟橋と第2桟橋の間のシャローでキャッチ。ボトムをほんの少し切ったところが1番アタリが出ましたが、ライズがある時間帯には中層でも食ってきました。いつもこれくらい釣れるといいのになあ。

にほんブログ村
第2桟橋でスタート。反応なし。第1桟橋の方でライズがあったので移動。今日は平日で人がほとんどないので、どこでも好きなところで竿が出せます。
しばらくするとヒット!「これでボウズにならなくて済んだ」と思っていたらばれてしまいました。残念。
ところがここからいい感じにアタリが出るようになり、釣れる釣れる。午前中は7匹キャッチし余裕のお昼休憩。
午後もまあまあいい感じ。ぽつりぽつりと追加していきます。
ここで事件っていうかビックリなことが!空を見ていたらトンビではない猛禽類を発見!どうやらオオタカのようです(ミサゴでした)。しばらく大安トラウトレイクの上をゆっくりと旋回していました。「やー、いいもん見れた。」
その後も釣れる釣れる。夕マズメまでがんばって午後は12匹。合計19匹でした。
こんな条件の日にこんなに釣れるなんてビックリ。サイズは最大が53cmで30cmちょいの小型が1匹釣れた以外は全部ナイスサイズでした。19匹中18匹は第1桟橋で、残り1匹は第1桟橋と第2桟橋の間のシャローでキャッチ。ボトムをほんの少し切ったところが1番アタリが出ましたが、ライズがある時間帯には中層でも食ってきました。いつもこれくらい釣れるといいのになあ。
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 20:26│Comments(0)
│大安トラウトレイク