2017年02月12日
2/12 Lesson 7 大安トラウトレイク
今日も大安トラウトレイクへ。
到着は10時頃。事務所でゆっくりと朝食をとり、受付のカワイイ女の子からバレンタインのチョコを受け取って、10時半から釣り始めました。
フライがあまり釣れていないようなので、ルアーでチャレンジ。
雪の影響で釣り場はがら空き。事務所裏の小桟橋先端が空いていたのでそこからスタートです。
最近は冬でも中層でけっこう釣れているので、スプーンをロングキャストして中層を引いてきますが、あたりません。
しばらくすると桟橋の根元の方で大きなライズ!すぐに移動して狙ってみると、3投目でゴンッとひったくるヒット!かなりの良型です。ものすごい勢いで走り回り、ドラグは鳴りっぱなし。桟橋の下に突っ込んでいくのをなんとかこらえて引きずり出し、もう少しで魚の顔が見えそうというところで、再び桟橋の下へ猛ダッシュ。で…ばれちゃいました。残念。
その後は反応なく、次はネット際の小桟橋。護岸からのかけあがりを狙っていきますが、魚はお留守の様子。
日も高く昇ってきたところで、第1桟橋と第2桟橋の間のシャローエリアを狙ってみます。冬場の昼間に実績のあるポイントです。
あちこちいろいろなコースをひいているとヒット!でもすぐにばれてしまいました。ダメダメですね。
アタリが続かないので0桟橋へ。
まずは「活性の高い魚が回遊してきているのではないか」とマイティーペッパー35SPで広く探っていきます。
しばらくがんばっているとヒット!40cmちょっとくらいの魚ですが元気元気。きつめにセットしたドラグが鳴りまくります。数分間ファイトを楽しんでネットイン。これでボウズはなくなりました。とりあえずホッとします。

次はスプーン。ピリカモアの1.5gをフルキャストしてスローリトリーブしているとヒット!これもいいサイズ。続いてもう1匹、50cmを少し切るひれピンのニジマス。


「もう少しだけ遠くを狙ってみよう」と次はジキル1.8g。風でたわんでいたラインが一気に引き込まれるアタリ!フッキングが決まるとロケットダッシュ。楽しーい。

なかなか好調ですが、風が強く吹き始め釣りにくくなってきたので移動。
第1桟橋根元へ。時間的には良くなってくるはずのポイントですが、不発。
アタリも止まってきたようなので、「そろそろお昼休憩にしよう」と事務所へ戻っていく途中、お立ち台で少し投げてみると、ヒット!慎重にやり取りをしてネットイン。5匹目をキャッチしてノルマ達成。これで気分よく休憩できます。

休憩後、先行者と入れ替わりで0桟橋へ。アタリが3回ありましたが、掛けられず、それっきり。
第1桟橋はアタリなし。
今日は家族で食事に出かけることになっているので、そろそろ終了しなければいけない時間。
最後のポイントはお立ち台。かけあがりのボトムを狙っているとアタリ!ところがなんと合わせ切れ。ショック。しばらく釣っていると、射程距離内にライズがあったので、その付近を丹念に狙っていきます。そしてヒット!最後の1匹は丸々と太った50cm弱のひれピンニジマスでした。

この1匹で気持ち良く終了。昨日はよく釣れたそうですが、今日はちょっと厳しい大安でした。

にほんブログ村
到着は10時頃。事務所でゆっくりと朝食をとり、受付のカワイイ女の子からバレンタインのチョコを受け取って、10時半から釣り始めました。
フライがあまり釣れていないようなので、ルアーでチャレンジ。
雪の影響で釣り場はがら空き。事務所裏の小桟橋先端が空いていたのでそこからスタートです。
最近は冬でも中層でけっこう釣れているので、スプーンをロングキャストして中層を引いてきますが、あたりません。
しばらくすると桟橋の根元の方で大きなライズ!すぐに移動して狙ってみると、3投目でゴンッとひったくるヒット!かなりの良型です。ものすごい勢いで走り回り、ドラグは鳴りっぱなし。桟橋の下に突っ込んでいくのをなんとかこらえて引きずり出し、もう少しで魚の顔が見えそうというところで、再び桟橋の下へ猛ダッシュ。で…ばれちゃいました。残念。
その後は反応なく、次はネット際の小桟橋。護岸からのかけあがりを狙っていきますが、魚はお留守の様子。
日も高く昇ってきたところで、第1桟橋と第2桟橋の間のシャローエリアを狙ってみます。冬場の昼間に実績のあるポイントです。
あちこちいろいろなコースをひいているとヒット!でもすぐにばれてしまいました。ダメダメですね。
アタリが続かないので0桟橋へ。
まずは「活性の高い魚が回遊してきているのではないか」とマイティーペッパー35SPで広く探っていきます。
しばらくがんばっているとヒット!40cmちょっとくらいの魚ですが元気元気。きつめにセットしたドラグが鳴りまくります。数分間ファイトを楽しんでネットイン。これでボウズはなくなりました。とりあえずホッとします。
次はスプーン。ピリカモアの1.5gをフルキャストしてスローリトリーブしているとヒット!これもいいサイズ。続いてもう1匹、50cmを少し切るひれピンのニジマス。
「もう少しだけ遠くを狙ってみよう」と次はジキル1.8g。風でたわんでいたラインが一気に引き込まれるアタリ!フッキングが決まるとロケットダッシュ。楽しーい。
なかなか好調ですが、風が強く吹き始め釣りにくくなってきたので移動。
第1桟橋根元へ。時間的には良くなってくるはずのポイントですが、不発。
アタリも止まってきたようなので、「そろそろお昼休憩にしよう」と事務所へ戻っていく途中、お立ち台で少し投げてみると、ヒット!慎重にやり取りをしてネットイン。5匹目をキャッチしてノルマ達成。これで気分よく休憩できます。
休憩後、先行者と入れ替わりで0桟橋へ。アタリが3回ありましたが、掛けられず、それっきり。
第1桟橋はアタリなし。
今日は家族で食事に出かけることになっているので、そろそろ終了しなければいけない時間。
最後のポイントはお立ち台。かけあがりのボトムを狙っているとアタリ!ところがなんと合わせ切れ。ショック。しばらく釣っていると、射程距離内にライズがあったので、その付近を丹念に狙っていきます。そしてヒット!最後の1匹は丸々と太った50cm弱のひれピンニジマスでした。
この1匹で気持ち良く終了。昨日はよく釣れたそうですが、今日はちょっと厳しい大安でした。
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 23:23│Comments(0)
│大安トラウトレイク