2015年02月10日
2/9 Lesson 6 大安トラウトレイク
今シーズン最強の寒気がやっている中、出かけてきました。
高速道路の事故渋滞の影響もあり、いつもの倍の時間をかけてようやく到着。釣り場は雪景色。
お立ち台で釣り始めると、SCシャッドに3投続けて足元までチェイス。「意外といけるのか?」と思ったもののヒットには至らず。
第1桟橋と第2桟橋の間のシャローを狙っていると、足元までチェイスが3回。そのうち1回は回収中のルアーを猛然とチェイスしてきた大型が水面を割って帰っていきました。しまった。最後までゆっくりリトリーブしていればヒットしたのに。
ずいぶん粘って35cmくらいのホウライを1匹キャッチ。午前中はこの1匹のみ。
午後は第1桟橋へ。根元の一番いい場所には先客がいたので、真ん中手前に。「釣れないなあ」と諦めかけていたところでヒット!ひれピンのきれいなニジマスでした。
その後反応がなく、再び第1桟橋と第2桟橋の間のシャローへ。
時折ライズが見られるので粘っていると、ついにヒット!大型です。ロケットダッシュであっという間に15mほどラインを引き出していきます。2lb.ラインをかばいながら慎重にやり取りして無事ネットイン。この天気の中このサイズが釣れれば上出来です。
その後日が傾くとどんどん気温は下がっていき、結局3匹で終了。
まあこんな日もあります。




にほんブログ村
高速道路の事故渋滞の影響もあり、いつもの倍の時間をかけてようやく到着。釣り場は雪景色。
お立ち台で釣り始めると、SCシャッドに3投続けて足元までチェイス。「意外といけるのか?」と思ったもののヒットには至らず。
第1桟橋と第2桟橋の間のシャローを狙っていると、足元までチェイスが3回。そのうち1回は回収中のルアーを猛然とチェイスしてきた大型が水面を割って帰っていきました。しまった。最後までゆっくりリトリーブしていればヒットしたのに。
ずいぶん粘って35cmくらいのホウライを1匹キャッチ。午前中はこの1匹のみ。
午後は第1桟橋へ。根元の一番いい場所には先客がいたので、真ん中手前に。「釣れないなあ」と諦めかけていたところでヒット!ひれピンのきれいなニジマスでした。
その後反応がなく、再び第1桟橋と第2桟橋の間のシャローへ。
時折ライズが見られるので粘っていると、ついにヒット!大型です。ロケットダッシュであっという間に15mほどラインを引き出していきます。2lb.ラインをかばいながら慎重にやり取りして無事ネットイン。この天気の中このサイズが釣れれば上出来です。
その後日が傾くとどんどん気温は下がっていき、結局3匹で終了。
まあこんな日もあります。
にほんブログ村
3/22 久しぶりの大安トラウトレイク Lesson 17
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
2/15 体は大事に ~大安トラウトレイク~ Lesson 11
1/18 調子良く釣れる時間帯もあったが… ~大安トラウトレイク~ Lesson 7
1/13 ほどほどに釣れた大安トラウトレイク Lesson 5
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
12/14 今シーズン初ホーム ~大安トラウトレイク~ Lesson 65
3/30 ベストシーズンのはずだが ~大安トラウトレイク~ Lesson 18
3/2 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 14
2/7 厳しすぎるぞ ~大安トラウトレイク~ Lesson 10
1/27 水温急落、釣果も急落 ~大安トラウトレイク~ Lesson 8
Posted by Angler at 20:38│Comments(0)
│大安トラウトレイク