ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月16日

そろそろ秋アオリの準備を

お盆はどこへ行っても混んでいるだろうと釣りには行かず、釣具店へ。

秋のエギングシーズンで使えそうなエギを買ってきました。2.5号のフラッシュブースト。釣れそうな色です。


昨年3号は購入していましたが、あまり出番はなく釣果もなし。2.5号は活躍してくれるかな。




にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村  


Posted by Angler at 16:22Comments(0)エギングアイテム紹介

2022年07月15日

ダイソーのルアー用アイシール

先日の釣行でダートマジックの目が取れてしまったので、ダイソーでルアー用アイシールを買ってきました。


サイズはぴったり。念のためUVレジンを塗って固めておきました。目がなくても釣れますが、あった方がより釣れそうな気がします。きっとそんな気がするだけですが。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<  


Posted by Angler at 14:12Comments(0)アイテム紹介

2022年07月03日

渓流用のランディングネット

長いこと使っていたラバーランディングネット。「渓流で使うにはちょっとでかすぎるなあ」とは思っていましたが、適当なサイズの物が売っていないのでずっと使い続けていました。

でかくて良かったのは40cmのイワナが釣れたときくらい。掬うときの安心感は捨てがたいですが、ちょっと重いし、藪漕ぎのときにはあっちこっちに引っかかります。

そんなときブローディンのファントム・トラウトを見つけました。サイズはこれまで使っていたものより一回り小さくなります。材質が木なのでそこそこ重いですが、まあ見た目も大事。ということで即購入。


早速次回の渓流で使ってみます。

ティムコ(TIEMCO) ブローディン ファントム トラウト

魚に優しく、フックがネットに絡まることもありません。渓流ルアーマンにはぴったりのネットです。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<  


Posted by Angler at 16:37Comments(0)アイテム紹介

2022年05月28日

鱒レンジャー試投

ちょっと風邪気味だったので渓流釣行は中止し、のんびり昼寝をした後、鱒レンジャーNEXT SP-40を持って近所の池へ。いきなり渓流デビューもいいけど、ロッドの癖ぐらいは知っておこうということです。


D-コンパクトやシルバークリークミノーなどを投げてみたところ、意外とキャスティングしやすく、コントロールに問題はありません。トゥイッチングも大丈夫そう。今まで使っていたロッドと違うところは遠投ができないということ。思いっきり降っても飛距離はあまり伸びません。まあ渓流で遠投することはあまりないので十分使えそうです。

小バスくらい釣れないかと思いましたが、釣れそうなサイズのバスは発見できず。豆バスやブルーギルにつつかれただけでした。

夕方はなじみの釣具屋に行ってダートマジックを補充。さらに娘と二人で買い物。たまにはのんびり過ごす休日もいいもんです。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<  


2022年05月21日

カワセミラプソディ復活ならず

先日の釣行で折れてしまったカワセミラプソディ。修理(ティップセクションの交換)するつもりで釣具屋に持ち込んだのですが、メーカーではもう部品がなく修理できないとのこと。長年愛用していて愛着のあるロッドだったので残念。

すでに天龍のレイズを購入し、なかなかいい感じなのですが、今日釣り具屋に行ったときに前から気になっていたロッドをついつい買ってしまいました。


使うのが楽しみです。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<  


Posted by Angler at 22:04Comments(0)アイテム紹介