ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月28日

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

釣行数日前まで郡上だけが晴予報だったので、久しぶりにフィッシング母袋に行くことに。前日には予報が変わって他の場所へも行けそうでしたが、調べてみると母袋が月に2度の放流日ということで、当初の予定通り出撃。

朝、早めに着いたつもりでしたが、既に駐車場は満車寸前。準備をして釣り場に向かいます。

7時前に受付が始まります。管理釣り場で受付に並ぶなんてことは本当に久しぶりです。ようやく受付を済ませる頃には常連さんたちがフライイングで釣り始め、入れ食いになっています。

最初はオレ金のスプーンでいきます。調子よく釣れたのはほんの15分ほどの間だけ。狭い池で四方八方から派手なスプーンが飛んでくるので、あっという間に反応しなくなってしまいました。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

放流魚以外はほとんどスプーンに反応していない様子です。色を落としても続きません。

フェザージグには反応あり。入れ食いとはいきませんが退屈しない程度に当たります。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

朝のよく釣れる時間が終わると早々と休憩する人が増えてきました。空いているところに移動すると高活性の魚の群れを発見。ポンポンと釣れてくれます。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

母袋で嬉しいのは釣れてくる魚がきれいなこと。ひれピンもしくはほぼひれピンの魚が多く、サイズの割にはよく引いてくれます。アベレージサイズは35cmくらいで特大の魚はあまりいませんが、十分楽しめます。以前はイトウが泳ぎ回っている姿をよく見かけましたが、今回は一度もその姿を目にすることはありませんでした。

朝の高活性の時間が過ぎると渋~い時間が続きます。それを見かねたのかペレットが撒かれます。魚たちは見境なくペレットに飛びつくのでペレットルアーを投げればいちころ。でも落ち着いてしまうとまた元の状態に戻ります。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

そんな時にけっこう効く釣法があります。それはペレットルアーのマジックジャーク。母袋や平谷のような、ペレットが撒かれると一気に魚が群がり食べきってしまう釣り場でとても有効です。最初の1匹にうまくスイッチを入れれば周りの魚が我先にとルアーに飛びついてきます。ただし同じポイントでの連続使用で魚がすれてしまったらそれでおしまい。別のポイントに移動することになります。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

けっこう多くの釣り人がお昼には帰っていったので、午後はポイント移動が容易になりました。昼間の渋い時間をペレットルアーとフェザージグで何とか乗り切り夕マヅメに期待します。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

午後にもペレットタイムがあり、少し数を稼ぐことができました。ただその時間以外はなかなか厳しい状態です。

それでも「これだけ暗くなったんだからトップに出るでしょ」とポッピンバグを遠投して誘っているとガボッと出ましたが食い損ね。そのまま誘い続けるともう一度出てくれました。これがまあまあサイズのブラウン。こういうのは嬉しいですね。

10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53

でもそれ以外に夕マヅメに特にいいことはなく、最終釣果は64匹。朝の放流効果がもう少し続いてくれると良かったなあ。次はどこへ行こうかな?


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(フィッシング母袋)の記事
 4/17 ひれピンニジマス連発! ~フィッシング母袋~ Lesson 21 (2024-04-18 16:20)
 10/16 エリアトラウト秋シーズン開幕 ~フィッシング母袋~ Lesson 54 (2023-10-17 16:42)
 7/5 またイトウが釣れた! ~フィッシング母袋~ Lesson 40 (2023-07-06 18:22)
 6/14 イトウを2匹キャッチ! ~フィッシング母袋~ Lesson 35 (2023-06-15 14:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/26 放流日のフィッシング母袋 Lesson 53
    コメント(0)