ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月26日

2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13

3連休唯一の晴れ。気楽にたくさん釣れる高島の泉に行ってきました。

8時頃釣り場に到着すると駐車場にはたくさんの車。ナンバーを見ると名古屋、一宮、岐阜と東海からもたくさんの釣り人がやって来ているようです。

9時間券を購入し、いざ釣り場へ。ほとんど空いているところがありません。風向きを考えて第2ポンドのわずかに空いているところへ。

釣り始めると、魚たちがけっこうすれていることがわかります。チェイスしても食わなかったり、食い気があまりなくアタリが渋かったり。

2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13

それでも放流が何度か行われた後は調子よく釣れる時間帯もあり、数は伸びていきます。ただ、どこかに移動したくても空いている場所がなく、仕方なく同じ場所で釣り続けます。

2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13

2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13

80匹目はイトウ。隣のおばちゃんと話をしていたら、写真を撮るのを忘れてしまいました。

その後しばらくして初めてみる光景。第3ポンドに鵜がやって来たのを追い払おうと、釣り場のスタッフ数名が出動。ずいぶん時間がかかっていたので最後どうなったのか確認はしませんでしたが、どこの釣り場も鵜の被害には困っているようです。

100匹釣ったところで移動することに。空いたところでちょいちょい竿を出しながらいい場所を探します。

2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13

しばらくさまよった後、第3ポンドにやる気満々の魚の群れを発見。一時ヒットヒットの連発になります。結局このポイントで最後まで粘り、最終釣果は147匹。使ったルアーはフェザージグを中心にスプーンも少々。フェザージグはよく釣れる色がわかってきました。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



タグ :高島の泉

このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(フィッシングパーク高島の泉)の記事
 5/17 雨のフィッシングパーク高島の泉 Lesson 28 (2025-05-18 21:51)
 5/7 ミノーイングを楽しむ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 26 (2025-05-08 12:52)
 4/23 平日はミノーイングが楽しい! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 23 (2025-04-23 22:57)
 4/19 フィッシングパーク高島の泉で数釣り Lesson 22 (2025-04-19 22:30)
 3/29 久しぶりのフィシングパーク高島の泉 Lesson 19 (2025-03-30 22:40)
 11/9 ラインブレイク ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 56 (2024-11-10 13:02)
 11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55 (2024-11-07 10:54)
 10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51 (2024-10-13 11:53)
 10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50 (2024-10-07 13:55)
 9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48 (2024-09-25 08:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/24 人がいっぱい魚もいっぱい ~高島の泉~ Lesson 13
    コメント(0)