2022年05月19日
5/18 フライ名人といつもの谷へ ~長良川水系~ Lesson 31
今回はフライ名人といつもの谷へ行ってきました。
名人には「釣るところをいっぱい見せてください」とリクエスト。ドライフライに魚が出るシーンってワクワクしますもんね。
朝の水温は9℃。最初のうちはいまいち反応がありませんでしたが、日が高く昇ってくるとけっこうドライフライに出るようになってきました。
フライで釣れてくるのはアマゴが中心。サイズは20cm前後。ある大場所ではライズを繰り返すアマゴたちとフライ名人の知恵比べを観戦。なかなか面白かったです。
私はいつも通りルアーでチャレンジ。しばらくは反応が少なく、せっかく掛けた魚もばらしてばかりで絶不調。今回もアマゴたちの反応は悪く苦戦。そんな中で掛けたちょっといいアマゴは足下でさようなら。
1匹目を釣り上げたのはなんとお昼過ぎ。かわいいイワナちゃんでした。

その後はイワナ中心にほどほどに反応があり、泣き尺も2匹出てなんとか9匹。終了間際にかけた大物をばらしてしまったことが悔やまれます。フライ名人はアマゴ中心に20数匹。その中に釣り人生初の川サバが混じって大満足。楽しい1日でした。



今回活躍したルアーたち:シルバークリークミノー50S、エデン45SS、エデン45S,メテオーラ45

にほんブログ村<
名人には「釣るところをいっぱい見せてください」とリクエスト。ドライフライに魚が出るシーンってワクワクしますもんね。
朝の水温は9℃。最初のうちはいまいち反応がありませんでしたが、日が高く昇ってくるとけっこうドライフライに出るようになってきました。
フライで釣れてくるのはアマゴが中心。サイズは20cm前後。ある大場所ではライズを繰り返すアマゴたちとフライ名人の知恵比べを観戦。なかなか面白かったです。
私はいつも通りルアーでチャレンジ。しばらくは反応が少なく、せっかく掛けた魚もばらしてばかりで絶不調。今回もアマゴたちの反応は悪く苦戦。そんな中で掛けたちょっといいアマゴは足下でさようなら。
1匹目を釣り上げたのはなんとお昼過ぎ。かわいいイワナちゃんでした。
その後はイワナ中心にほどほどに反応があり、泣き尺も2匹出てなんとか9匹。終了間際にかけた大物をばらしてしまったことが悔やまれます。フライ名人はアマゴ中心に20数匹。その中に釣り人生初の川サバが混じって大満足。楽しい1日でした。
今回活躍したルアーたち:シルバークリークミノー50S、エデン45SS、エデン45S,メテオーラ45
にほんブログ村<
タグ :渓流ルアー
5/14 接近戦のイワナ釣り ~長良川水系~ Lesson 27
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
Posted by Angler at 12:45│Comments(0)
│渓流