2021年09月15日
9/14 ほどほどに釣れた越前エギング Lesson 51
釣り始めたのは9時過ぎ。風は弱く釣りやすそう。前回爆釣したポイントからスタートです。
1投目、軽くキャストし、ボトム付近まで沈めたエギをしゃくり始めます。「いきなり釣れちゃうでしょ」という予想は外れ、アタリなし。チェイスもありません。
しばらくがんばっているとようやくチェイスを確認。しかしやる気が感じられません。
1匹目をキャッチするのに30分くらいかかってしまいました。

前回のような猛チェイスはまったくなく、よーく見るとエギから少し離れた後ろについてきているのが確認できる程度。
お昼までに10匹ちょっとキャッチして移動。

例年初期によく釣れる場所へやってきました。しかしここでも状況は変わらず。いいサイズがついてきましたが、どうしても抱かせることができませんでした。
元の場所に戻ります。
すると雲が厚くなって光量が落ちたのが良かったのか、やや反応が良くなってきました。
小移動を繰り返しながら追加していきます。イカのサイズは胴長15cmまで。いいサイズが増えてきました。

夕マヅメまで粘って30匹。しばらくはアオリイカ食べ放題です。

にほんブログ村
1投目、軽くキャストし、ボトム付近まで沈めたエギをしゃくり始めます。「いきなり釣れちゃうでしょ」という予想は外れ、アタリなし。チェイスもありません。
しばらくがんばっているとようやくチェイスを確認。しかしやる気が感じられません。
1匹目をキャッチするのに30分くらいかかってしまいました。
前回のような猛チェイスはまったくなく、よーく見るとエギから少し離れた後ろについてきているのが確認できる程度。
お昼までに10匹ちょっとキャッチして移動。
例年初期によく釣れる場所へやってきました。しかしここでも状況は変わらず。いいサイズがついてきましたが、どうしても抱かせることができませんでした。
元の場所に戻ります。
すると雲が厚くなって光量が落ちたのが良かったのか、やや反応が良くなってきました。
小移動を繰り返しながら追加していきます。イカのサイズは胴長15cmまで。いいサイズが増えてきました。
夕マヅメまで粘って30匹。しばらくはアオリイカ食べ放題です。
にほんブログ村
9/4 エギング秋シーズン開幕 ~越前海岸~ Lesson 45
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58
10/18 アオリイカは何処へ ~越前海岸~ Lesson 55
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
9/13 エギング好調維持 ~越前海岸~ Lesson 50
9/4 今年はアオリイカが多いのか少ないのか ~越前海岸~ Lesson 49
9/2 エギ王Q大活躍! ~越前海岸~ Lesson 48
8/26 エギング秋シーズン開幕! ~越前海岸~ Lesson 46
エギング来シーズンに備えて
11/2 今シーズンラストエギング =越前海岸= Lesson 58
Posted by Angler at 13:31│Comments(0)
│エギング