2017年06月19日
6/18 Lesson 37 渇水の川でイワナ釣り =九頭竜川水系=
今日はフライ名人とイワナ釣り。いつも通りのんびりと出発して現地着は9時半頃。
ここのところしばらく雨が降っていないので川は超渇水状態。最初の大場所で40cmくらいの大イワナが2回チェイスしましたが、残念ながらヒットせず。その後アベレージサイズを2匹キャッチして上流へ。

前回何度も連続してチェイスがあったややこしいポイントにミノーをねじ込むとヒット!でもその1匹だけで続きはなし。
そしてその後しばらくは苦戦続き。いつもならわらわらと数匹がチェイスしてくるポイントでまさかのノーチェイス。うーん厳しい。
さらに釣り上がっていくも、ぽつりぽつりと追加するのがやっと。フライ名人も苦戦。ここぞというポイントでもドライフライは無視されっぱなし。忘れた頃に突然出てフッキングミスということが何度か。
それでも堰堤下はそこそこの反応。いい場所では10投くらい連続でアタリが出ることも。しかし食い方がお上品すぎてなかなか掛かりません。







今日はポイントに合わせて何度もルアーチェンジを繰り返し、そのかいあってか段々とヒットの数は増えていきます。今日活躍したルアーは、リッジフラット50S、Dコンタクト、SCシャッド、ストゥープ、シュガーミノー、トラウトチューンHWなど。
結局いつもの堰堤まで釣り上がって、フライ名人は十数匹、ルアーの私は40匹くらい(今日はカウンターを忘れてしまったので正確な数は?)。最大は26cmでした。

にほんブログ村
ここのところしばらく雨が降っていないので川は超渇水状態。最初の大場所で40cmくらいの大イワナが2回チェイスしましたが、残念ながらヒットせず。その後アベレージサイズを2匹キャッチして上流へ。
前回何度も連続してチェイスがあったややこしいポイントにミノーをねじ込むとヒット!でもその1匹だけで続きはなし。
そしてその後しばらくは苦戦続き。いつもならわらわらと数匹がチェイスしてくるポイントでまさかのノーチェイス。うーん厳しい。
さらに釣り上がっていくも、ぽつりぽつりと追加するのがやっと。フライ名人も苦戦。ここぞというポイントでもドライフライは無視されっぱなし。忘れた頃に突然出てフッキングミスということが何度か。
それでも堰堤下はそこそこの反応。いい場所では10投くらい連続でアタリが出ることも。しかし食い方がお上品すぎてなかなか掛かりません。
今日はポイントに合わせて何度もルアーチェンジを繰り返し、そのかいあってか段々とヒットの数は増えていきます。今日活躍したルアーは、リッジフラット50S、Dコンタクト、SCシャッド、ストゥープ、シュガーミノー、トラウトチューンHWなど。
結局いつもの堰堤まで釣り上がって、フライ名人は十数匹、ルアーの私は40匹くらい(今日はカウンターを忘れてしまったので正確な数は?)。最大は26cmでした。
にほんブログ村
5/14 接近戦のイワナ釣り ~長良川水系~ Lesson 27
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
4/9 雪の残る渓流でルアーフィッシング ~長良川水系~ Lesson 21
6/26 渓流でアマゴ狙い ~長良川水系~ Lesson 35
6/5 渓流釣りでクマと遭遇 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
5/15 渓流で奇跡のWヒット! ~九頭竜川水系~ Lesson 26
4/27 GWに渓流釣り ~長良川水系~ Lesson 23
4/10 渓流ルアーシーズン開幕 ~長良川水系~ Lesson 20
10/30 釣り人の習性 =妻籠=
7/22 夏のアマゴは難しい ~長良川水系~ Lesson 43
7/3 増水した渓でアマゴ釣り ~長良川水系~ Lesson 39
Posted by Angler at 00:56│Comments(0)
│渓流