ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月27日

4/26 楽しすぎる! ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 24

GWが始まりました。今回は今シーズン初の平谷湖フィッシングスポットです。

出発が少し遅れましたが、何とかオープン時間に間に合って到着。まずはエンジョイエリア。「あっ、車にネット忘れた」でも取りに帰っている間に釣れなくなってしまうことを恐れてそのまま釣り始めます。釣り開始からしばらくはオレ金のスプーンで放流狩りです。5投目まではワンキャストワンフィッシュ。30cm前後のニジマスが元気に暴れ回って楽しませてくれます。

しばらくすると良型のアルビノがヒット!写真を撮りたいけどネットがない。足下まで寄せてきたところでパチリ。


アタリが減ってきたところでネットを取りに車に戻ります。その後はポツポツ程度。

「マイクロスプーンにすれば釣れるだろ」とマイクロスプーンを投げてみますが、魚の反応は芳しくありません。粘らずに移動します。

エキスパートエリアで池の中をのぞくと、足下にイワナが数匹。サクラマスの姿も見えます。「ここはミノーでしょ」とツインクルシンキングディープを投げてみると、素晴らしい反応!次々にミノーにアタックしてきます。サクラマスをメインにイワナ交じりで次々に釣れてきます。



「アタリが減ってきたかな」というところでパニッシュに変更。するとアタリ復活。サイトフィッシングでミノーにアタックしてくるサクラマスを掛けていきます。楽しすぎます。











アタリが減ってくるとニジマスを狙いつつ釣り場を休めます。スティックでとても奇麗なひれピンのニジマスが釣れてくれました。特に大きいわけではありませんがなかなか強烈な引きで暴れまわってくれ、楽しい楽しい。


午後になって山側は影が伸びてきます。するとまだペレットタイムでもないのにペレットパターンに怒涛の入れ食いが始まります。あっという間に釣果は三桁に到達。ただ、釣れてくる魚は小型がほとんど。「これならエンジョイエリアの方が型はいいかも」と移動してみます。

エンジョイエリアでも怒涛の入れ食いは続きますが、サイズは相変わらず小型ばかり。飽きてきたので、エキスパートエリアに戻って再度ミノーイングを楽しみます。





4時にはペレットタイムがありましたが、サクラマスたちはずっとミノーを追ってくれ、楽しい釣りができました。いつもこれくらいミノーに反応してくれると嬉しいのですが、今日が特別だったような気もします。


最終釣果は213匹。ミノーでたくさん釣れて楽しい1日でした。


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村<

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

にほんブログ村