2024年02月11日
2/10 たまには数釣りを ~高島の泉~ Lesson 11
たまには思いっきり数釣りを楽しもうと髙島の泉へ。
朝8時、9時間券を購入して釣りスタート。最初は第2ポンド。人が多くてなかなか入れるところがなく、空いているところで釣り始めます。数釣りが目的なのでいきなり小型のフェザージグを投入。1投目でヒット。レギュラーサイズのニジマスをキャッチ。

その後もほどほどにアタリがあり、数が伸びていきます。ややアタリが遠のいてきたところで移動することに。比較的空いている第1ポンドへ。
第1ポンドだけは少し水が濁っています。それがいいのか活発に当たってきます。放流時には赤金のスプーンも活躍し、お昼過ぎには三桁釣果に。


「後はのんびり釣ろう」と大型魚を探して第3ポンドの様子を見に行きますが、以前大型魚がたくさん見えたポイントにその姿はありません。
最後は第2ポンド。沖の方にうっすらと見える大きな影を狙っていると「ヒット!」と思いましたが、スレ掛かりでした。まあまあサイズのイトウです。

さらにがんばって釣っていると沖の方にやる気のある魚の群れがいることに気づき、数釣りモードに。時間的に150行けるかどうかというところ。ところがあと10分というところで根掛かりによるラインブレイク。リーダーを結び直すのが面倒でそのまま終了。合計釣果は144匹でした。



にほんブログ村<

にほんブログ村
朝8時、9時間券を購入して釣りスタート。最初は第2ポンド。人が多くてなかなか入れるところがなく、空いているところで釣り始めます。数釣りが目的なのでいきなり小型のフェザージグを投入。1投目でヒット。レギュラーサイズのニジマスをキャッチ。
その後もほどほどにアタリがあり、数が伸びていきます。ややアタリが遠のいてきたところで移動することに。比較的空いている第1ポンドへ。
第1ポンドだけは少し水が濁っています。それがいいのか活発に当たってきます。放流時には赤金のスプーンも活躍し、お昼過ぎには三桁釣果に。
「後はのんびり釣ろう」と大型魚を探して第3ポンドの様子を見に行きますが、以前大型魚がたくさん見えたポイントにその姿はありません。
最後は第2ポンド。沖の方にうっすらと見える大きな影を狙っていると「ヒット!」と思いましたが、スレ掛かりでした。まあまあサイズのイトウです。
さらにがんばって釣っていると沖の方にやる気のある魚の群れがいることに気づき、数釣りモードに。時間的に150行けるかどうかというところ。ところがあと10分というところで根掛かりによるラインブレイク。リーダーを結び直すのが面倒でそのまま終了。合計釣果は144匹でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :高島の泉
5/17 雨のフィッシングパーク高島の泉 Lesson 28
5/7 ミノーイングを楽しむ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 26
4/23 平日はミノーイングが楽しい! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 23
4/19 フィッシングパーク高島の泉で数釣り Lesson 22
3/29 久しぶりのフィシングパーク高島の泉 Lesson 19
11/9 ラインブレイク ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 56
11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48
5/7 ミノーイングを楽しむ ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 26
4/23 平日はミノーイングが楽しい! ~フィッシングパーク高島の泉~ Lesson 23
4/19 フィッシングパーク高島の泉で数釣り Lesson 22
3/29 久しぶりのフィシングパーク高島の泉 Lesson 19
11/9 ラインブレイク ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 56
11/6 平日のフィシングパーク高島の泉を堪能 Lesson 55
10/12 たくさん釣れました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 51
10/5 大ヤマメキャッチ! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 50
9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48
Posted by Angler at 16:34│Comments(0)
│フィッシングパーク高島の泉