ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月08日

ブルーカレント 68Ⅱ

ブルーカレントをしばらく使ってみた印象を。

ブルーカレント 68Ⅱ

ブルーカレント 68Ⅱ

すばらしいロッドです!

本来はライトソルト用のロッドですが、今のところ管理釣り場のトラウトに使っています。

0.8~4.5gのルアーを使ってみました。ラインはPE0.3号にリーダーはフロロの1号を使用しています。1g前後のマイクロスプーンの釣り、問題なくこなせます。感度もばっちり。まあPE使ってるから当たり前です。

シャッドやクランクもいい感じ。PEを使っていることもあって、2g以上のスプーンなら周りのアングラーよりはるかに遠くを狙えます。4.5gのシンキングペンシルは3.5gのスプーン並みにぶっ飛びます。

何より嬉しいのは魚が掛かってから。私のホームグランドの大安トラウトレイクは大型中心の釣り場。たいていは40cm前後から上しか釣れません。広い釣り場で半野生化したニジマスが相手なので、ファイトは壮絶。いったん掛ければランディングネットに入るまで、猛烈なダッシュにジャンプと激しい抵抗をして楽しませてくれます。そんなときこのロッドは十分に曲がりながらもバットに程よい余裕を残しています。安心してやり取りができるのです。楽しいですよ!

見た目は飾りっ気のないロッドですが、実力は確か。管理釣り場での大物狙いにぴったりのロッドです。

不満は付属のロッドケース(袋)だけ。なぜかロッドに比べとんでもなく長い袋なので使いにくく、結局他のロッドの袋を使用しています。

いずれ海でも使うこともあるかと思いますが、しばらくは管理釣り場で活躍してもらいます。




にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ダイソーのマイクロメタルジグ
ダイソーのマイクロメタルジグ

7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37
7/3 ミラクル!今季3匹目の川サバ ~長良川水系~ Lesson 37

6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36
6/29 先週リリースした尺イワナが釣れた ~長良川水系~ Lesson 36

9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49
9/7 アオリイカは順調に成長 ~越前海岸~ Lesson 49

7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40
7/18 豊浜漁港でダイソー・メタルジグマイクロ Lesson 40

同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事
 ムカイ カーボン伸縮リリーサー (2025-07-05 22:58)
 ルビアスSTとカルディアを購入 (2025-05-06 18:00)
 管釣り用スプーンを大人買い (2025-02-03 13:02)
 釣り用のプライヤーをダイソーでゲット (2025-02-01 15:01)
 ダイワ24ルビアス (2024-08-14 22:31)
 L.S.D. DESIGNS ワンショットサイドJr.ネオ (2024-05-23 13:37)
 ダイソーの熊鈴 (2023-05-22 16:40)
 そろそろ秋アオリの準備を (2022-08-16 16:22)
 ダイソーのルアー用アイシール (2022-07-15 14:12)
 渓流用のランディングネット (2022-07-03 16:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルーカレント 68Ⅱ
    コメント(0)