2023年12月07日
12/6 フックが折れた ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 67
7時に現地着。この時間だとまったく渋滞しないので快適です。
無事お目当てのポイントに入ることができ、ゆっくりと準備をして釣り開始。いつものことながら朝は風が強くて釣りにくいです。
立ち位置から下流側でライズがあったので、フェザージグを投げてみるとヒット! まずまずの良型です。55cm。

その後すぐにもう1匹大きいのを掛けましたが、ばれてしまいました。フックがやや伸びていました。太軸なんだけどなあ。
10時前に中型を追加。しかしその後反応なく午前中は2匹のみ。

風が弱くなったタイミングで強風下では使えなかった軽量ルアーも試してみます。
1匹中型をキャッチ。

やがて私の立ち位置からやや上流の岸近くでライズが頻発します。いつものことですが、平日のお昼は一時的に釣り人の数が減ります。そこでそーっと上流側に回り込み、小さなフェザージグで誘ってみます。「これだけライズしているのになかなか食わないなあ」と思っているとヒット! 食いました。しかもいいサイズです。フックが伸びたり折れたりしないように慎重にファイトして無事キャッチ。50cm。

さらに小型を1匹追加。
1時半頃、今度は太軸フックで頑丈なフェザージグでもう1匹良型を追加。53cm。

2時を過ぎて谷が完全に日陰になると、あちこちでライズが起こります。午前中は魚っ気がなかったのに実際にはたくさんいるんですよね。
風も弱くさまざまなルアーが使用可能です。気になっているポイントにゆっくりとスプーンをスイングさせてみるとヒット! ものすごい勢いで暴れます。そこから下流に下られるとまずいのでロッドを立ててこらえます。今までに経験したことがないような重さとパワーです。「さあがんばるぞ」と思った瞬間、「あっ」ばれてしまいました。
ルアーを回収すると、フックが折れています。PEはラインが伸びないのでフックに負担がかかることは承知していましたが、ショックです。もしかしたら70あったかもしれません。

ショックを引きずりつつ釣り続けます。ここからはひたすら広く探って活性の高い魚を拾っていきます。使用するルアーは信頼のマイティペッパー50。時折足下までチェイスしてくる魚が見えるのでルアーの選択は間違ってなさそうです。
そして3時半頃ヒット! こいつが51cm。

さらに中型を2匹追加。さらにヒット!「これで二桁だ、やれやれ」と中型をキャッチのつもりでしたが、ランディング寸前でばれちゃいました。

その後は何も起こらず9匹で終了。難しいですね。

にほんブログ村<

にほんブログ村
無事お目当てのポイントに入ることができ、ゆっくりと準備をして釣り開始。いつものことながら朝は風が強くて釣りにくいです。
立ち位置から下流側でライズがあったので、フェザージグを投げてみるとヒット! まずまずの良型です。55cm。
その後すぐにもう1匹大きいのを掛けましたが、ばれてしまいました。フックがやや伸びていました。太軸なんだけどなあ。
10時前に中型を追加。しかしその後反応なく午前中は2匹のみ。
風が弱くなったタイミングで強風下では使えなかった軽量ルアーも試してみます。
1匹中型をキャッチ。
やがて私の立ち位置からやや上流の岸近くでライズが頻発します。いつものことですが、平日のお昼は一時的に釣り人の数が減ります。そこでそーっと上流側に回り込み、小さなフェザージグで誘ってみます。「これだけライズしているのになかなか食わないなあ」と思っているとヒット! 食いました。しかもいいサイズです。フックが伸びたり折れたりしないように慎重にファイトして無事キャッチ。50cm。
さらに小型を1匹追加。
1時半頃、今度は太軸フックで頑丈なフェザージグでもう1匹良型を追加。53cm。
2時を過ぎて谷が完全に日陰になると、あちこちでライズが起こります。午前中は魚っ気がなかったのに実際にはたくさんいるんですよね。
風も弱くさまざまなルアーが使用可能です。気になっているポイントにゆっくりとスプーンをスイングさせてみるとヒット! ものすごい勢いで暴れます。そこから下流に下られるとまずいのでロッドを立ててこらえます。今までに経験したことがないような重さとパワーです。「さあがんばるぞ」と思った瞬間、「あっ」ばれてしまいました。
ルアーを回収すると、フックが折れています。PEはラインが伸びないのでフックに負担がかかることは承知していましたが、ショックです。もしかしたら70あったかもしれません。
ショックを引きずりつつ釣り続けます。ここからはひたすら広く探って活性の高い魚を拾っていきます。使用するルアーは信頼のマイティペッパー50。時折足下までチェイスしてくる魚が見えるのでルアーの選択は間違ってなさそうです。
そして3時半頃ヒット! こいつが51cm。
さらに中型を2匹追加。さらにヒット!「これで二桁だ、やれやれ」と中型をキャッチのつもりでしたが、ランディング寸前でばれちゃいました。
その後は何も起こらず9匹で終了。難しいですね。
にほんブログ村<
にほんブログ村
タグ :天竜川ルアーフライ専用区
2/26 今シーズンラスト釣行 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 13
2/22 大物大漁となるはずが… ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 12
1/29 強風に苦戦 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 10
1/25 久しぶりの30匹超え ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 9
1/22 危うくボウズになるとこだった ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 8
1/15 大型ばかり ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 6
1/11 大型は釣れたが... ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 4
12/30 マイティーペッパー35SPで71cm ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 71
12/28 記録更新! ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 70
12/23 やっぱ天竜はこうでないと ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 68
2/22 大物大漁となるはずが… ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 12
1/29 強風に苦戦 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 10
1/25 久しぶりの30匹超え ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 9
1/22 危うくボウズになるとこだった ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 8
1/15 大型ばかり ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 6
1/11 大型は釣れたが... ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 4
12/30 マイティーペッパー35SPで71cm ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 71
12/28 記録更新! ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 70
12/23 やっぱ天竜はこうでないと ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 68
Posted by Angler at 14:29│Comments(0)
│天竜川ルアーフライ専用区