「GWにたくさん放流された魚がホイホイ釣れるんじゃないか」と期待して高島の泉び行ってきました。結論から言うとそんなに甘くはなかったです。
ここんところミノーイングが楽しいので最初はサ第1ポンドでサクラマス狙いからスタート。1投目からアタリがありましたが、フッキングせず。そしてその後の反応は芳しくありません。サクラマスの姿はたくさん見えているのに、なかなかミノーに反応してくれません。
あまりに反応が悪いので2,3匹釣ったところで第2ポンドに移動してニジマスを狙ってみます。ところがこちらの反応もいまいち。釣れないことはありませんが、いつものような爆釣にはなりません。
それならもう一回ミノーイングとサクラマスを狙ってみようとがんばってみると、なかなかの好反応。一時ですが次々にサクラマスをキャッチすることができました。たまにニジマスも混じってきます。最近好調なパニッシュとベビーシャッド以外にもシュガーミノーが活躍してくれました。
お昼頃、足下にでっかいロックがやってきました。大物用タックルに持ち替えてこいつをキャッチ。めちゃくちゃよく引きました。
同じところで釣り続けていると飽きてくるので、第3ポンドに移動。第1。第2ポンドより透明度は高いですが、相変わらずルアーについてくるトロロ藻が邪魔です。
午後4時を過ぎた頃、「そろそろお持ち帰り用の1匹を釣らねば」とサクラマス狙い。なんとか丸々と太った40cmくらいの奴をキャッチできました。
最後は第1ポンドでニジマス狙い。前回絶好調に釣れまくったフェザージグ遠投パターンを試してみますが、前回ほどの爆発力はありません。今回はミノーイングにけっこう時間を使い、無理に三桁狙いをしなかったので最終釣果は62匹でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村