1/15 大型ばかり ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 6

Angler

2025年01月16日 12:55

今回はやや遅めの到着でしたが、川を見下ろすと釣り人は対岸に一人だけ。平日は空いていていいですね。


今回も水は割とクリアで水中の様子がよくわかります。まずは上流から下流までさらっと探りを入れてみますが、魚の反応は良くありません。たまにやる気のないチェイスがある程度。

もう一度上流に戻ると浅場に大きな魚影が見えます。「狙ってみるか」と食わせ重視でフェザージグを目の前に漂わせます。すると数投目でヒット!そしていきなり大ジャンプ。60は軽くありそうです。足下の岩を避けながらのやり取りはなかなかスリリング。一時はけっこう遠くまで走られて焦りましたが、なんとかキャッチ。「あれっ?」「長い」とメジャーを当ててみると74cm。瘦せてはいるもののいきなり70オーバーが釣れちゃいました。


お昼前にマイティー50SPで59cm。続けてアルフレッド2.7gで61cm。



「調子が出てきたぞ」と思ったところで目の前にフライマンが立ち込んで下流へ向かってラインを流し始めたので、別の場所に移動。何もこんなに空いている日にそんなことしなくてもいいのに。

例のフライマンが移動したところで元の場所に戻り、3時頃にマイティー50Fで54cm。


4時頃にどこかで拾ったクランクを投げてみたら1投目で外道のコイがヒット!62cm。


少し下流に移動して4時半頃にフェザージグで60cm。


夕マヅメにマイティー50Fで66cm。


1日がんばって6匹しか釣れませんでしたが、大型ばかりだったので満足。

ただバラシも何度かあり、そのうちの1匹は対岸まで走られて「これ以上は無理」とドラグを締めて寄せ始めたところでハリ外れ。あれが獲れていたらなあ。



にほんブログ村<


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事