12/18 過去最低釣果 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 66

Angler

2024年12月19日 15:16

朝、釣り始めて間もなくのこと、中古で買ったシャース2.5gをキャストしてリトリーブしていると何となく重くなる。「根掛かり?」と思いゆっくりと引っ張って確認するとギラっと魚が反転、「しまった」思ったときには遅く、掛かりが浅かったためにすぐにばれてしまいました。風が吹き荒れる中での釣りはこういうことが起こりがちです。

気を取り直して釣り続けていると、今後はゴゴンという明確なアタリ!フッキングも決まりやり取り開始です。重さはまあまあ。走り回ることはないのでやや強引に寄せてきます。足下まで来て魚体を確認。「60前後だな」とランディング態勢に入ります。するとここで魚が最後の激しい抵抗。そしてばれてしまいました。フックを確認するとe-hook6番が少し伸びていました。このフック、掛かりがいいので愛用していましたが強度に不安があり、つい先日太軸バージョンを購入したのに、面倒臭がって交換していませんでした。ダメダメですね。

それでも釣り開始から短時間で2回も掛けることができ、「今日はいけるかも」と思っていましたが、全然そんなことはなく、その後は大苦戦となります。

前回はフェザージグを投げておけば何匹かは食ってくるという感じでしたが、今回はまさかのノーヒット。

なんとかダークオリーブのアルフレッド2.7gで中型を1匹キャッチしましたが、何を投げても食ってくれない時間が続きます。


夕マヅメにカラシ色のレイブ3.5gでようやくアタリが出ましたが、掛かりません。夕マヅメに信じて投げていればたいてい釣れるマイティーペッパー50も空振り。

完全にお手上げのまま1匹で終了。天竜川ルアーフライ専用区に通い始めてから最低の釣果です。それでもボウズにならなくてよかった。



にほんブログ村<


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事