2/8 大型ばかり! 天竜川ルアーフライ専用区 Lesson 10

Angler

2023年02月09日 14:11

先週の金曜に放流がありました。土曜日は混むだろうからと平日釣行です。

8時頃に現地着。川を見下ろすと私が入りたかった場所にはすでにフライマンが2人。平日にわざわざ人の近くに入るのは気が引けるので対岸に移動します。

準備をして川に下りていきます。こちら側には釣り人なし。好きなところに入れます。あちこち投げて広く探れそうな場所に釣り座を構え釣り開始。

時折大型魚のライズがありますが、なかなかルアーを食ってくれません。ルアーをとっかえひっかえし、魚が反応してくれるルアーを探していきます。

1時間ほどしたところでようやく最初のヒット。1mちょっと潜ってくれるミディアムディープのミノーを食ってきました。慎重にやり取りしてランディング成功!63cmでした。


11時前に再びヒット!今度は54cmでした。


この頃からだんだんと人が増えてきました。まるで管理釣り場のよう。平日らしからぬ賑わいです。

3匹目は12時前。暖かくなってきてライズが増えてきたタイミングでマイティー35スーパーアユカラーにヒット!65cm。


午後になって1時前にまたもマイティーにヒット!62cm。


ところがこの後は苦戦が続きます。何をやってもほとんど反応なし。アタリを根掛かりと勘違いしてフッキングミスなどいいところがありません。「このまま終わるのかな」と思っていましたが、夕マヅメにチャンスが巡ってきます。

私の下流で釣っていた人が帰っていったので、そこを狙ってみます。ライズは近い距離であるので、小型のフェザージグを投げてみると、フワフワーっと誘った後のフォールでラインが跳ねました!すかさず合わせるとフッキング成功。細軸のフックをかばって丁寧にやり取りし、数分かかってようやくランディング。63cm。粘った甲斐がありました。


天竜のニジマスシーズンもあと少し。もう1,2回はチャレンジする予定です。



にほんブログ村<


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事