6/4 鱒レンジャーを持ってイワナの谷へ ~九頭竜川水系~ Lesson 34

Angler

2022年06月05日 13:02

フライ名人からお誘いがあり、イワナの谷へ。

のんびりと出発したので、到着するとそこかしこに先行者の車が止まっています。さすが土曜日。先行者が朝早くから釣り上がっていることを期待し、先行者を追って釣り上がります。

最初のポイントは大堰堤。ダートマジックを放り込むと次々にヒット!そして次々にばれます。珍しく尺近い大物が3回も掛かったのに全部途中でばれてしまいました。残念。結局その堰堤では6匹だけ。


その後は先行者の影響で魚の追いがいまいち。竿抜けになっているであろうポイントでのみ好反応という状態が続きます。


久しぶりにツインクルを使ってみました。値段を比べると鱒レンジャーの方が安いんですよね。なんだか変な感じです。



フライ名人はある堰堤下でイワナたちのおもてなしを受け大満足。ドライフライに次々にアタックするイワナたちの姿を見ることができました。

どんどん釣り上がっていき、前回は行けなかった上流部に入るとそこにはパラダイスが待っていました。



通称「途中下車の堰堤」では怒涛の入れ食い。そこから釣り上がっていくときもそこかしこの小場所から次々にチェイス。

最後の堰堤では名人がひとしきり釣った後、フライでは攻めきれなかったポイントから数匹誘い出してキャッチ。1回だけ尺クラスのチェイスがありましたが、かけあがりにルアーが引っかかってしまいジ・エンド。

帰り道に堰堤下でいいサイズの魚をキャッチしましたが、29.5cmと尺まであと少し。


私の最終釣果は47匹。名人も20匹は釣ったので、「先行者がいた割にはよく釣れてくれた」と二人とも満足して帰路に就きました。

今回活躍したルアーたち: ダートマジック5g、ダートマジック3g、エデン45SS,ツインクル45、リュウキ45、メテオーラ45,流芯53HW、シルバークリークミノー50S、リッジフラット45、バフェットシンキングディープ55,フルメタルソニック3.5g、D-コンパクト45



にほんブログ村<


あなたにおススメの記事
関連記事