4/26 雨の渓流ミノーイング ~長良川水系~ Lesson 27

Angler

2022年04月27日 16:01

天気予報を見てちょっと迷いましたが、「GW前の叩かれる前に」とか「増水で大物が動くはず」とか考えて出かけてきました。

朝のうちは小降りで川も平水。ただアマゴたちは雨ではしゃいでいる様子。瀬を踊りながら下ってくるミノーに次々にアタック。エサを食いまくっているようで、コンディションは抜群。




今日は今シーズン苦戦している木の枝が複雑に張り出しているポイントを見事攻略。下流から距離をとってのアプローチで1匹。



接近して横たわる丸太の下からナイスサイズを1匹。



ダメもとで枝の向こうに放り込みワンアクションさせてさらに1匹とこのポイントだけで3匹もキャッチできました。



雨は次第に強くなり、川の水は明らかに増えて少し濁ってきました。流れが速くなりいつも狙っている小さなポイントはどんどんなくなっていきます。

それでも水深があり、程よく流れが遅くなっているところからはアマゴに混じっていいイワナが出てきます。



カウンターの数字が30を超え、「そろそろ大イワナの本命ポイントが続くな」と思っていると事件発生。至近距離でのヒットで魚が掛からず、飛んできたルアーがロッドを直撃。第4ガイドの下で折れちゃいました。強制終了です。

合計釣果は34匹。今回は尺は出ず、28cmが最大でした。

今回活躍したルアーたち: エデン45S、エデン45SS、流芯43HW、アレキサンドラ43HW、メテオーラ45

ロッドどうしようかな。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事