5/5 渓流ミノーイング ~長良川水系~ Lesson 32

Angler

2020年05月06日 01:23

ようやく新緑の季節になりました。魚たちもやる気満々。早い流れの中からどんどんアタックしてきます。



今日は前回より下流から入渓。17、8cmのアマゴ中心にイワナ混じりで調子よく釣れていましたが、20匹ほど釣ったところで他の釣り人に前に入られてしまいました。





しかたなくいったん車に戻り、最近入ったことのなかった下流部へ入り直します。

するとここでも反応は上々。しかもちょっといいサイズが出てきます。しかしいいサイズは全部ばれてしまいました。

そしてさあいよいよ大物ポイントというところで先行者が2人。

もう上がろうかとも思いましたが、以前から気になっていた谷に入ってみることに。


釣り上がっていくとイワナが多め。釣り上がっていくにつれだんだんといいサイズも出るようになってきました。







それに何よりもありがたいのはルアー向きのポイントが多いこと。魚にアピールしヒットに持ち込むための十分な距離をとれるポイントが続きます。





そろそろ上がろうかと思ったときにはカウンターの数字は47。「50釣ったら上がろう」と釣り続けます。



無事50匹目をキャッチ。これで引き返すはずでしたが、上流にはおいしそうなポイントが見えているのでちょっとだけ延長戦。するといいサイズのイワナが連発。気持ちよく終わることができました。




帰りにタラの芽をいくつか採取。天ぷらが楽しみです。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事