6/15 Lesson 38 アマゴを狙って

Angler

2016年06月15日 22:22

名古屋を6時に出発。以前なら夜明け頃に釣り始めていたものですが、最近はこのくらいの時間にのんびり出かけることが多くなりました。今回もフライマンとの釣行です。

目的の川に着くと、先行者は1台だけ。1番下流以外はどこでも入れます。私としてはルアーの威力を発揮しやすい川幅のある区間がいいなあと思っていたのですが、同行者の希望で1番上流の細い流れを釣ることに。

おとといの雨で増水していることを期待していたのに、川は思いっきり渇水状態。苦戦が予想されます。

釣り始めると、すぐに1匹目をキャッチ。「意外といけるのか」と期待しましたが、その後は苦戦続き。魚たちのやる気はいまいちで、チェイスはするもののなかなかヒットには至りません。しかも釣れてくるサイズが18cm前後ばかり。

基本的に大場所はルアー、小場所はフライで釣り上がっていきます。ここぞというところではたいていチェイスがあります。今回はバフェットS43をメインに使用。ピンポイントにキャスト、トゥイッチ、チェイス、どきどき、ヒットせずということが繰り返されます。

ぽつぽつと拾い続け、イワナ混じりで釣果がなんとか20匹くらいになったところで、さすがに釣りができないほどに流れが細く、浅くなりいったん川から上がることに。

車に戻り、少し休憩した後、少しだけ延長戦。今度はほどほどの水量がある区間なので、ずいぶん釣りやすくなりました。相変わらずチェイスのみということが多いですが、ストレスは少なくなりました。

数匹を追加して終了。最大でも23cmとサイズは伸びず、釣り足りない感じは残りましたが、「次こそは」と次回に期待です。








にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事