6/5 Lesson 37 イワナ2人で100匹!
今回はフライ名人と2人で釣行。私はルアーで。
のんびりと出発したので先行者がいることは覚悟していましたが、なんと!先行者はなし。2人で思う存分楽しんできました。
大場所はルアー、小場所はフライを基本に、ポイントを譲り合いながら川を上っていきます。
ここのところ少し冷え込んだせいか、最初のうちはフライに反応が少なく名人も苦戦していましたが、気温が上がってくると連続ヒット。流石です。
私は各堰堤下で釣り堀状態で釣りまくり、尺イワナもゲット!
あるポイントでは40cm近い大物がチェイスしてきましたが、残念ながら掛けることはできませんでした。いる場所はわかったので、いつか釣り上げたいものです。
今日はお互い「ああだ」「こうだと」意見交換をしながら、笑いの絶えない釣行となりました。釣りって本当に楽しいですね。
今回の釣りで思ったのは、同じポイントでもルアーを通すコースによって魚の反応がまったく違うこと。当たり前といえば当たり前ですが、前回爆釣したある堰堤下のポイントで、前回アタリの多かった場所をちょっと違う角度から狙ったところまったくの無反応。そこで前回と同じ立ち位置から狙ってみるとアタリ連発。また、違う堰堤で下流側からの最初の数投に反応がなかったので魚がいないのかと思っていたら、横から狙うと連発なんてこともありました。
にほんブログ村
関連記事