8/7 またイトウが釣れた! ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 42

Angler

2024年08月08日 14:44

ここしばらく高島の泉に通いながら、ここでよく釣れるカラーやウェイトにこだわってフェザージグを作ってきた結果、最近は思った以上の釣果が出るようになってきました。


基本的には長年大安トラウトレイクで使用していたものと同じで、カラーは水がクリアな高島の泉に合わせてキラキラを少なめにしたものがよく当たっています。


サイズについては、すれた魚には小さくするのが基本的には有効ですが、そうすると近いところしか狙えなくなってしまいます。少し遠くに投げるだけで魚の食いはかなり良くなるので、それなりに遠くまで飛ばせるものがけっこう活躍してくれます。


また、夏は水面近くの表層にいる魚が多く、どうしてもそちらに目が行ってしまいがちですが、ボトムの魚の方が基本的には食いがいいように思います。


ボトムに見える大物をフェザーで誘っていたら別の大物が横からひったくっていってヒットなんてこともありました。


今回もイトウが釣れたのですが、ヒットパターンが前回と全く同じ。魚の後方にルアーが落ちた瞬間魚が反転してヒット。ランディング時に魚がうまくネットに入らず危ない場面もありましたが、なんとかキャッチ。81cmでした。


9時間がんばって最終釣果は151匹。ここのところとても美味しそうな魚がよく釣れるので、たまには持ち帰って食べてみようかなあと考えています。





にほんブログ村<


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事