11/25 なぜもっと釣れない ~大安トラウトレイク~ Lesson 63
寒くなりましたね。もう真冬の装備をしておかないと寒くて釣りに集中できません。
釣り始めはエサ釣り桟橋。冬の定番ポイントです。3投目で最初の1匹が釣れました。
すぐにもう1匹掛けましたが、ばれてしまいます。それでも「この調子でアタリが出るなら、けっこう釣れそう」とがんばりますが、アタリが途絶えます。
粘ってもいいことはなさそうなので、小桟橋に移動。するとボトムでも中層でもちょこちょこアタリがあり3匹追加。オオユスリカがけっこう出ていたので、もっとライズがあってもよさそうなものなのに。魚の活性はいまいち上がりません。しかも冷たい風にさらされるこのポイントでは寒さに耐えられません。
寒さに負けて0桟橋へ移動。仲間たちとのんびりおしゃべりをしながら釣っているとマイクロスプーンにヒット! こいつがなかなかよく引いて楽しませてくれます。こいつで5匹目。
仲間たちがお昼休憩に入ったタイミングでさらに1匹追加して、私もお昼休憩。
午後は予想していた通り厳しい展開に。
風がやや落ち着いたタイミングで小桟橋に入り、スプーンを遠投して3匹追加してつ抜けまであと1匹となりましたが、それ以上は何ともならずに終了。前日に放流があった割には難しい大安でした。
にほんブログ村<
にほんブログ村
関連記事