3/4 いい魚ばかり 大安トラウトレイク Lesson 17
今回ものんびりと楽しんできました。
風がやや冷たく、強く吹く時間が多かったこともあってちょっとたいへん。魚の活性も上がらず、最初のうちはアタリを出すのに苦労しました。
あちこち歩き回って1匹目は第1桟橋でヒット。重めのフェザージグを遠投し、ボトムから誘い上げた後のフォールで食ってきました。コンディションのいいナイスサイズ。元気に走り回ります。ところがちょっと油断していたら、桟橋を固定しているベルト(通称コンブ)に巻かれてしまい大慌て。ラインを切られる前になんとか魚を掬ってキャッチ。危なかった。
しかしアタリは続きません。日が高くなってきて暖かくなってくると、ようやく浅場を中心にアタリが増えてきました。大安トラウトレイクではこういう変化に敏感でないと釣果を伸ばせません。
このタイミングを上手くとらえて、5匹をキャッチしたところでお昼休憩。最近は40オーバーの良型がよく釣れるので、掛けるたびに慎重なやり取りをします。
午後も浅場をメインに攻め、4匹を追加してつ抜けしたところで用事があったので早上がり。しばらくは暖かい日が続くそうなので、そろそろ魚たちにはやる気を出してほしいところです。
にほんブログ村<
にほんブログ村
関連記事