3/1 ウグイス鳴く大安トラウトレイク Lesson 16
暖かく穏やかに晴れて気持ちのいい1日。ウグイスも鳴き始め、春らしくなってきました。小さなユスリカに混じって大きめのユスリカの姿も見られるようになり、大安トラウトレイクのベストシーズンが近づいてきました。例年通りなら3月半ばから4月初旬くらいの間に一番いい時期がやってきます。
今回もルアーでチャレンジ。池の様子をしばらく見ていましたが、まだまだライズも少ないので、そんなに甘くはなさそうな感じです。いつも通りあちこち叩いて回っていきます。
お立ち台、反応なし。第2桟橋、同じく反応なし。第1桟橋、ヒット!ヘラブナでした。しばらく粘っていいサイズのニジマスを2匹キャッチ。0桟橋の様子を見に行きましたが、反応なし。お昼前にお立ち台で1匹、エサ釣り桟橋で1匹の合計4匹で午前の部終了。
午後は午前よりは反応が良くなり、お立ち台、エサ釣り桟橋、第2桟橋、ネット際護岸で合計9匹追加。最終釣果は13匹でした。
釣れたタナはボトムを切ったところがほとんどで、ボトムべったりではありませんでした。魚たちの動きも少し春らしくなってきたということでしょうか。フライマンの仲間もボトムを切った方があたると言っていました。
にほんブログ村<
にほんブログ村
関連記事