9/28 デイエギングで胴長20cm ~越前海岸~ Lesson 51

Angler

2022年09月29日 12:40

天気予報とにらめっこを続けていると、「これは行けそう」と釣行を決定。天気は曇り。波・風ともに落ち着いて釣りやすそう。

朝、目が覚めると出発。敦賀ICを降りてしおかぜラインを北上しながら見る海はべた凪。「これはもらった」とほくそ笑みます。

釣り場に着くと早速準備して出撃。涼しくなりましたね。飲み物を車に忘れてしまいました。

釣り始めは8時頃。3号のフラッシュブーストからスタートです。期待の1投目。「あれっ?」反応なし。続いて2投目、3投目も何も起こりません。チェイスもありません。今シーズン初の事態です。

エギのサイズを2.5号に落としてみるとちっちゃいのが釣れました。とりあえずボウズ回避。


その後もぽつりぽつりとは釣れますが連発はほぼなし。イカは成長しているはずなのに、なぜか小型が多め。というかサイズがバラバラ。たまにいいサイズも釣れます。一時金アジカラーが絶好調。




いつもなら沈めてから最初のアクション後のフォールで抱いてくることが圧倒的に多いのに、今回はしばらく誘ってきてからとか、足下まで来てからヒットということがけっこうあります。

喉が渇いてきたところでお昼休憩。車に戻って水分補給をします。

さて、後半戦。太陽が顔を出し、少し暑くなってきました。こうなってくるとブルーポーションが活躍します。相変わらず連発することはなく、ぽつりぽつり拾い釣りが続きます。




そんな中、ドンと乗ったやつがジェット噴射しまくりでやたらとよく引きます。少し足場の高いところでやっていたので、抜き上げようとするとドラグが滑ります。ドラグを締めてゆっくりと慎重に抜き上げます。サイズを測ると、胴長20cm。なかなかのサイズです。


結局午後4時頃までがんばって36匹。楽しい一日でした。







にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事